ながた みかこ/著 -- 池田書店 -- 2017.1 -- 388.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /388/ナ/ 0113875082 児童書 利用可

資料詳細

タイトル こわくてふしぎな妖怪の話
副書名 ゾゾッとするけど読みたくなる33話
著者 ながた みかこ /著  
出版者 池田書店
出版年 2017.1
ページ数 207p
大きさ 19cm
一般件名 妖怪
NDC分類(8版) 388.1
NDC分類(9版) 388.1
ISBN13桁 978-4-262-15492-3
定価 ¥900
内容紹介 妖怪とは、正体不明のあやしき者たちのこと。前ぶれもなくあらわれて、人を驚かせ、人間に危害を加えることもあり…。ろくろ首、河童、山姥など、33の妖怪の話を収録する。妖怪クイズ付き。
児童内容紹介 赤ん坊(ぼう)なのに年よりの顔。頭の後ろにふたつめの口。山ほどもある大きな体…。人間の身近にひそむ、正体不明のあやしき者たち「妖怪(ようかい)」の世界へようこそ!「座敷(ざしき)わらし」「子泣きじじい」「一反もめん」「かまいたち」など、33の妖怪の話が入っています。妖怪クイズものっています。

目次

妖怪の世界へようこそ!
ろくろ首
ろくろ首だとわかる、体の特徴はどれ?
百々目鬼
百々目鬼の腕にあるたくさんの目は、なんの目かな?
火車
遺体を火車から守る方法は?
河童
河童がぬく尻子玉の正体はなに?
座敷わらし
座敷わらしにずっとすみ続けてもらう方法は?
七人ミサキ
このあと、和也をまっている運命は?
百鬼夜行
化け物がこわがった『カタシハヤ』ってなんだろう?
釣瓶下ろし
釣瓶下ろしは落ちてきて人をおどろかす以外になにをする?
送り犬
人をおそうこともある送り犬。どういうときにおそう?
子泣きじじい
子泣きじじいは、どのくらい重くなる?
二口女
後ろに口ができた原因はなんだと思う?
油取り
油取りが足につけているものはなに?
山姥
山姥はふだん、どんな仕事をしている?
キジムナー
いたずらばかりするキジムナー。その正体は?
人魚
日本の人魚と外国のマーメイドはどこがちがう?
天狗
天狗の悪さにはどんなものがある?
大蜘蛛
蜘蛛はどんなことで妖怪化する?
一反もめん
一反もめんは、しめつける以外にどんな攻撃をするだろう?
オボ
道行く人の足にからみつくオボ。その正体は?
オッケルイペ
オッケルイペってどういう意味?
がんばり入道
がんばり入道に出会わないための呪文はどれ?
川赤子
助けに来る人が流されないとき、川赤子はどうする?
黒坊主
黒坊主におそわれない方法は?
柿男
柿男はどんな柿の木にあらわれるだろう?
九尾の狐
九尾の狐は変身で人をだます以外に、どんな能力を持っている?
応声虫
応声虫を追い出す方法は?
かまいたち
かまいたちは、人に気づかれずにどうやって傷をつける?
雪女
雪女が遭難者を助けるのはどんなとき?
大入道
大入道の「入道」ってどういう意味?
枕返し
枕を返されるとなぜ死んでしまうの?
手の目
手の目はなぜ、てのひらに目ができたのだろう?
共潜き
共潜きから身を守る方法は?
小袖の手
着物が妖怪化する原因はなんだろう?
この世は妖怪ワールド