-- ミネルヴァ書房 -- 2019.7 -- 378

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /378/ハ/4 0114216641 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 発達と障害を考える本 4
巻の書名 ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2019.7
ページ数 55p
大きさ 27cm
一般件名 心身障害児
NDC分類(8版) 378
NDC分類(9版) 378
ISBN13桁 978-4-623-08652-8
定価 ¥2000
内容紹介 外見からわかりにくい発達障害の理解の手がかりとなる本。4は、ADHD(注意欠陥多動性障害)を取り上げ、5人の子どもの学校での行動とその気持ち、周囲の対応方法をイラストと共に紹介。ADHDの特性も詳しく説明する。
児童内容紹介 あなたは、ADHDということばを知っていますか?注意欠陥多動性障害(ちゅういけっかんたどうせいしょうがい)ともいわれるADHDについて、ADHDのおともだちの行動をとおして、どんな障害なのかをイラストとともにわかりやすく紹介(しょうかい)。基本的(きほんてき)なADHDのとくちょうも説明します。

目次

はじめに
この本の構成
おともだちしょうかい
第1章 どうしよう!? こんなとき
(1)しょうたくんの場合 わすれものが多すぎる
(2)だいきくんの場合 あちこち歩き回る
(3)あやかさんの場合 また約束をすっぽかした
(4)ひとみさんの場合 教室からいなくなる
(5)こうすけくんの場合 休み時間にけんかばかり
ふりかえってみよう
第2章 ADHDって何?
ADHDは行動面にあらわれる障害
ADHDのあらわれ方はいろいろ
脳のはたらきに原因があありそうだ
脳のはたらきが関係する障害はほかにも
ADHDの人とつきあうには
ADHDの人が大人になると…
保護者の方へ
参考資料など