細川 貂々/絵,原 佐知子/編 -- 平凡社 -- 2021.3 -- 378

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /378/ハ/2 0114371628 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 発達障害のおはなし 2
副書名 他の子と違うのはなんでだろう?
著者 細川 貂々 /絵, 原 佐知子 /編  
巻の書名 ADHDのおはなし
出版者 平凡社
出版年 2021.3
ページ数 63p
大きさ 27cm
一般件名 発達障害
NDC分類(9版) 378
ISBN13桁 978-4-582-51292-2
定価 ¥2300
内容紹介 知識があれば、日常生活を送ることは怖くなくなる。ADHDの特徴があるとどんな場面で困るのか、また、どう工夫したら困らなくてすむかなどを、マンガを交えてわかりやすく説明する。大人向けの解説ページあり。
児童内容紹介 うっかり忘(わす)れたり、集中するのがむずかしかったり、待つことが苦手だったり。ADHDの特徴(とくちょう)を説明し、どんな場面で困(こま)るのか、どう工夫したら困らなくてすむかを紹介(しょうかい)。苦手や困った特徴以外の良い面にも目を向けて、どんな対策(たいさく)をしたらよいかも取り上げます。

目次

はじめに
この本の構成
1章 ぼくって私ってほかの人と違うの?
1.もしかして、ぼくってADHDなの?
ADHDとはどんなものか教えて
ADHDのある人の特徴は?
ADHDの特徴はその人によってさまざま
2.ADHDの特徴 学校や家で困ることの原因は?
ADHDのない人はどうなっているの? どこが違うの?
最後まで行う力ってどんなこと?
工夫すれば勉強の成果も上がるよ
好きなことを生かして将来へ
2章 学校や家で困らないように工夫しよう
ADHDのある人がもつ特徴(1) 授業に集中できない
授業で先生の話を聞けるようになったよ
ADHDのある人がもつ特徴(2) 目的に向かって物事にとりくめない
少しずつ目的にむかってがんばれるようになったよ
ADHDのある人がもつ特徴(3) 好きなことでも予定通りできない
ピアノのレッスンに行けるようになったよ
ADHDのある人がもつ特徴(4) いろんなことが頭の中でぐるぐる
頭の中がスッキリして宿題ができるようになったよ
ADHDのある人がもつ特徴(5) 時間の感覚がなくてちこくばかり
3章 キミの個性を輝かせるためには
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(1) 好きなことをつきつめる
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(2) 道具を利用する
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(3) 助けてくれる人を見つけよう
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(4) 人とのかかわり方に気をつけよう
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(5) 思い出すしくみをつくろう
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(6) 片づけやすい工夫をする
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(7) やりたいことをがまんしてみる
ADHDの特徴のあるお子さんを支援する大人の方へ
ADHDの原因は?
この本を読む大人の方へ