-- -- 20240325 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 Map /// 0114790363 雑誌 利用可
多度 雑誌 Map /// 0730296431 雑誌 利用可
長島 一雑 Map /// 0630260206 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 芸術新潮
出版者 新潮社
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 705
ISSN 0435-1657
定価 ¥1364

巻号詳細

発行日 20240325
巻号表記形 2024-3
特集内容 わたしたちには安部公房が必要だ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
わたしたちには安部公房が必要だ 14
再録エッセイ 買物 安部公房∥文 18
キーワードでひらく安部文学の扉 鳥羽耕史∥解説 20
<1>幽霊
<2>家
<3>曠野、砂漠
<4>運動
<5>水
<6>失踪
<7>ノート
<8>生理学と言語学
<9>機械
映画『砂の女』は、もはや世界遺産です 石井岳龍 26
年譜 消しゴムで書いた68年 30
走る文豪 藤原よしお∥文 33
安部公房ブックカイド10 近藤一弥∥解説 36
<1>壁 38
<2>第四間氷期 40
<3>人魚伝 42
<4>砂の女 44
<5>友達 46
<6>箱男 48
<7>笑う月 50
<8>方舟さくら丸 52
<9>死に急ぐ鯨たち 54
<10>カンガルー・ノート 55
Kobo Abe as Photographer 56
再録 都市を盗る
<2> 58
<8>証拠写真 60
<13>分解された日常 62
<16>陽だまり 64
<17>コレクター 66
メビウスの輪を歩く人間 平野啓一郎∥文 68
安部公房生誕100年をめぐるBOOK,MOVIE,EXHIBITION 72
Art News exhibition
ガラス器を巡るポリフォニーに耳をすます 74
対談 中平卓馬のあるがままを凝視する 増田玲 79
福田平八郎がきりとる美 84
アートな椅子 88
Review
鈴木繁男 122
山下茜里
米田知子
ナカダマコト
Regular Features
巻頭
Goods & Shop 7
時と光の美術館<83>ショパール 9
絵育のススメ<7>來住尚彦 11
とんぼの手帖<3>絵になる階段 13
連載
定形外郵便<116> 堀江敏幸∥文 12
幻々夢譚<15> と金∥絵・文 121
千住博の知となり肉となり<8>高校生たちに伝えたいこと<後編> 千住博 124
山下裕二の新・今月の隠し球<26>川元陽子<下> 山下裕二 126
福井江太郎の駝鳥がゆく!!<12>藤田俊太郎さん 藤田俊太郎 128
千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<109> 千宗屋 132
PICK UP
movie 北村紗衣 113
book 諏訪敦 114
recommend 編集部のおすすめ! 115
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<44> 小田原のどか 116
exhibition 全国展覧会情報 117
次号予告 136
芸術新潮特別企画
NFTアートカレッジ<12>Adam by GMO NFTアートで堪能おしゃれ女子図鑑 90
伊藤若冲 銀座に降臨!「永井画廊」て若冲の魅力がギュッと詰まった水墨画展を開催 92
「北斎コレクション」島根県立美術館 94
アートフェア東京2024みどころガイド 96
パークホテル東京 110
連載 美に魅せられて/アジア文化芸術協会<59>法輪寺《伝虚空蔵菩薩立像》 112
ART CAFÉ 95
GALLERY'S PLAZA 111