石川 憲彦/監修 -- ポプラ社 -- 2015.4 -- 369.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /369/キ/4 0113722839 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル きいてみよう障がいってなに? 4
著者 石川 憲彦 /監修  
巻の書名 社会で困るのはどんなこと?
出版者 ポプラ社
出版年 2015.4
ページ数 55p
大きさ 29cm
一般件名 障害者
NDC分類(8版) 369.27
NDC分類(9版) 369.27
ISBN13桁 978-4-591-14345-2
定価 ¥3000
内容紹介 障がいのある人や支援者のインタビューを通して、障がいについてやさしく説明する。4は、聴覚に障がいのある映像作家などを紹介。ろう者・聴者への質問「地震が起きたとき、どうすればいい?」もあり。
児童内容紹介 障(しょう)がいのある人が社会で困(こま)るのはどんなこと?脳性(のうせい)まひの小児科医、ブラインドサッカー日本代表選手などの話をきいて、障がいのある人が社会で生きていくときにどんなことが必要なのかを考えよう。災害(さいがい)と障がい者についても取り上げます。

目次

はじめに 座談会 いろんな人間がごちゃごちゃいて、知りあっていく。だから、人間はおもしろいんだ-石川憲彦さん・大西瞳さん・山崎守さん-
映画は人と人をつなぐ架け橋-今村彩子さん-
そのとき、そのときが100%の時間-金澤翔子さん-
考えてみよう 災害のとき、障がい者は?
「できるけど、しません」が、だいじ-熊谷晋一郎さん-
100人いれば、100通りのふつうがある-藤堂高直さん-
ブラインドサッカーは、ユニバーサルスポーツ-落合啓士さん-
わたしには 語りがある-萩生田千津子さん-
考えてみよう 地域で暮らす障がい者
地域と子どもをつなげるネットワーク
自分にできることをしよう-やなづめけい子さん-
みんなで支えあって地域で生きる-高木文明さん-
障がいのある子どもを育てるお手伝い-伊藤比砂子さん-
ひとりひとりを認めながら育てる-植松敬子さん-
人とかかわる力を身につけよう-羽畑あい子さん-
外国人も暮らしやすいまちに-石井千恵子さん-
自閉症の子どもとおもちゃ遊び-須田幸恵さん-
三島市のネットワークを支えつづける-碓井宏政さん-
あとがき
さくいん