ヴィトゲン社/編 -- PHP研究所 -- 2018.10 -- 686.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /686/ハ/ 0114085889 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル はっけん!鉄道NIPPON
副書名 地図と路線で知る47都道府県
著者 ヴィトゲン社 /編  
出版者 PHP研究所
出版年 2018.10
ページ数 115p
大きさ 38cm
一般件名 鉄道-日本
NDC分類(8版) 686.21
NDC分類(9版) 686.21
ISBN13桁 978-4-569-78794-7
定価 ¥3200
内容紹介 日本の47都道府県ごとに正確な縮尺の鉄道路線図(JR線・私鉄)を収録。路線の歴史、役割、駅などを説明するほか、クイズ、鉄道用語解説も掲載。ジャケット裏にコピーして使える「鉄道ノート」テンプレート用紙付き。
児童内容紹介 あなたのまちの鉄道のこと、知っていますか?JR線と私鉄(してつ)の路線図とともに、47都道府県別の鉄道を紹介(しょうかい)。各地を走る鉄道の特徴(とくちょう)や産業・観光とのかかわりなどを解説(かいせつ)するほか、面積や人口といった都道府県のデータや、鉄道クイズ、写真・イラストものっています。

目次

●日本全国の幹線鉄道路線図・鉄道日本一
●この本の見かた
●車両名鑑
北海道・東北
●日本で3番目に早く鉄道が走った 北海道 ほっかいどう
●ストーブをつんだ車両でほっこり 青森県 あおもりけん
●銀河鉄道が走る 岩手県 いわてけん
●日本の鉄道交流電化の先駆け 宮城県 みやぎけん
●なまはげや秋田美人が路線をにぎやかす 秋田県 あきたけん
●新幹線が一般線路を走る 山形県 やまがたけん
●山と浜に分かれて走る 福島県 ふくしまけん
関東
●臨時駅に特急がとまる 茨城県 いばらきけん
●日光へ通じる路線がふたつ 栃木県 とちぎけん
●世界遺産と日本一のモグラ駅 群馬県 ぐんまけん
●鉄道博物館は鉄道ファンの聖地 埼玉県 さいたまけん
●房総半島をぐるりとかこむ 千葉県 ちばけん
●日本の鉄道の始まり 神奈川県 かながわけん
●人口も鉄道も集中する大都市 東京都 とうきょうと
中部
●列車を降りたら雪国だった 新潟県 にいがたけん
●地元密着の私鉄が走る 富山県 とやまけん
●北陸新幹線の開通でにぎわう 石川県 いしかわけん
●北は恐竜、南は若狭湾 福井県 ふくいけん
●富士山に一番近い鉄道 山梨県 やまなしけん
●日本三大車窓のひとつがある 長野県 ながのけん
●飛驒の小京都・高山を走る 岐阜県 ぎふけん
●海・山・湖が豊かな路線 静岡県 しずおかけん
●中京は名鉄の地元 愛知県 あいちけん
近畿
●お伊勢参りが鉄道をつくった 三重県 みえけん
●鉄道が関西と北陸を近づけた 滋賀県 しがけん
●古都を走れば歴史が薫る 京都府 きょうとふ
●最新車両がなにわを周る 大阪府 おおさかふ
●阪急電車は私鉄の見本 兵庫県 ひょうごけん
●列車で巡る古代の歴史 奈良県 ならけん
●紀伊半島をぐるりと周る 和歌山県 わかやまけん
中国・四国
●鬼太郎とコナンのマンガ鉄道 鳥取県 とっとりけん
●出雲大社の参拝は鉄道で 島根県 しまねけん
●鉄道に桃太郎や宮本武蔵の名 岡山県 おかやまけん
●日本一の路面電車王国 広島県 ひろしまけん
●SL「やまぐち」号の勇姿 山口県 やまぐちけん
●大歩危溪谷の絶景を行く 徳島県 とくしまけん
●瀬戸大橋で本州とつながっている 香川県 かがわけん
●“坊っちゃん”が乗った列車 愛媛県 えひめけん
●清流・四万十川の景観! 高知県 こうちけん
九州
●西日本鉄道が独自に路線をのばす 福岡県 ふくおかけん
●鉄道が焼き物の町をつないだ 佐賀県 さがけん
●路面電車と西の果て 長崎県 ながさきけん
●阿蘇山のカルデラを走る 熊本県 くまもとけん
●「ゆふいんの森」が大人気 大分県 おおいたけん
●JR線一強の県 宮崎県 みやざきけん
●南の果てのJR 鹿児島県 かごしまけん
●日本最西端と最南端の碑がある 沖縄県 おきなわけん
鉄道ニュース
1 鉄道旅 いまむかし
2 大都市の地下鉄網
3 新幹線 いまむかし
4 進歩する鉄道技術
5 貨物列車 いまむかし
●さくいん(全国鉄道路線データ)
●鉄道用語解説