-- -- 20170722 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊東洋経済
出版者 東洋経済新報社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0918-5755
定価 ¥745

巻号詳細

発行日 20170722
巻号表記形 2017-7/22
特集内容 ライフ・シフト 実践編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1特集 LIFE SHIFT 実践編 26
<第1章>日本で広がるライフ・シフト 28
図解 5分でわかる本の概要
著者INTERVIEW リンダ・グラットン●英ロンドン・ビジネススクール教授 リンダ・グラットン 30
マンガで見る 日本版3世代の人生シナリオ 32
日本人の典型的な6パターン 36
INTERVIEW 38
40代後半でも学び直しはできる 大江千里<ジャズミュージシャン>
行動するのに“決断”はいらない 若宮正子<アプリ開発者>
31人の体験ルポ 40
<第2章>日本版マルチ人生の課題 48
会社員でもできる隠れライフ・シフトの選択 51
勝ち組負け組が二極化 フリーランスの前途 吉田典史 52
超長寿化のリスク 櫨浩一 54
INTERVIEW 私は『ライフ・シフト』をこう読んだ 孫泰蔵<ミスルトウ社長兼CEO> 56
<第3章>ライフ・シフトの始め方 58
ライフ・シフトしやすい企業50社ランキング 61
必要貯蓄率はいくら? 岩城みずほ 62
長寿化時代の社会の変化を頭に入れよう 64
プランニングシートに書き込もう! 66
<STEP1>自分の無形資産を棚卸し
<STEP2>100年人生の目標を決めよう
ニュース最前線
黒田・出光で波乱の総会 問われる株主対話の質 16
コニカミノルタ渾身 がん診断で巨額買収 19
タカタが破綻しても平穏 地元滋賀を救った“特例” 20
農業団体が警戒する日欧EPAの「その先」 22
深層リポート
ローソンの危機感 72
INTERVIEW 三菱商事以外の取引先も歓迎だ 竹増貞信<ローソン社長> 77
働き方改革を実現する仕事のスリム化 井上久男<ジャーナリスト> 78
中国シェア自転車「野蛮な成長」で定着 野嶋剛<ジャーナリスト> 82
経済を見る眼 9
「保険機能の脆弱化」が招く困難 早川英男
この人に聞く 11
非日系企業も狙っていく 齋藤充<日本通運社長>
少数異見 25
北爆を催促する日米メディア
ニュース戦記 86
「加計」で追い込まれる首相 星浩
知の技法 88
総合的な知の技法「表現法」を学ぶ<8> 佐藤優
中国動態 90
債券市場の本格開放が中国にもたらすリスク 梶谷懐
グローバルアイ 92
カンザス対カリフォルニア 税制改革の教訓 ローラ・タイソンほか
フォーカス政治 94
安倍首相が失地回復狙う8月内閣改造の中身 歳川隆雄
マクロウォッチ 96
診療報酬本体の引き下げに財務省の牽制球
歴史の論理 97
韓国の特使外交に見る美しくも悲劇的な自画像 岡本隆司
非常時の組織論 98
特殊部隊員と社長の感性には似た部分がある 伊藤祐靖
サラリーマン弾丸紀行 99
乗り継ぎ4時間でベラルーシ弾丸観光 橋賀秀紀
ゴルフざんまい 106
海外レジェンドの引退試合に想う 三田村昌鳳
ブックス&トレンズ 100
『マイホーム価値革命』を書いた牧野知弘氏に聞くほか
Readers & Editors 109
読者の手紙、編集部から
生涯現役の人生学 110
ドライバーの名は「常世」さん 童門冬二
PR
ビジネスアスペクト エーオンジャパン/経営者が考えるべきサイバーセキュリティ対策とは 5
広告特集 忙しいビジネスマンも三日坊主を卒業 無理なく続く健康習慣を目指そう 68
BUSINESS WAVE collect サンライズ・アカウンティング・インターナショナル 111