今井 康雄/編 -- 有斐閣 -- 2009.6 -- 371.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 Map /371.2/キ/ 0112886122 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育思想史
著者 今井 康雄 /編  
叢書名 有斐閣アルマ
叢書名 Interest
出版者 有斐閣
出版年 2009.6
ページ数 15,336p
大きさ 19cm
一般件名 教育学-歴史
NDC分類(8版) 371.2
NDC分類(9版) 371.2
ISBN13桁 978-4-641-12384-7
定価 ¥2000
内容紹介 教育の現実を認識し、教育の未来を構想するためには、過去の教育思想から何を学ぶかが重要。「教育」と格闘してきた思想家たちの思考に迫り、現代教育を考える入門書。

目次

はじめに 教育思想史の考え方
第1部 西洋教育思想の源流
第1講 レトリックと教育
1 レトリックの歴史
2 レトリックの理論
第2講 哲学と教育
1 ソクラテス
2 プラトン
3 アリストテレス
第3講 キリスト教と教育
1 アウグスティヌス
2 トマス・アクィナス
3 ルター
第2部 近代の教育思想
A 教育における<近代>
第4講 ルネサンスとヒューマニズム
1 ヒューマニズムとは何か
2 時代区分
3 ヒューマニズムの言語観
4 ヒューマニズムの宗教観
5 古代哲学の復興
6 ヒューマニズムの教育論
第5講 コメニウス
1 諸価値の移行期としての17世紀
2 あらゆる人にあらゆるものを
3 コメニウスにおける教科書の展開
B <近代>への教育的対応
第6講 ロック
1 ロックの思想世界と歴史的課題
2 ジェントルマン教育
3 貧民教育
4 教育方法
5 その後の影響
第7講 ルソー
1 近代教育史におげるルソー
2 ルネサンス的人間への批判
3 近代人の構成
4 人間の教育
5 近代における<人間>のゆくえ
第8講 古典的人間形成論
1 人間形成論の時代背景
2 シラー
3 フンボルト
4 『精神現象学』の人間形成論
5 古典的人間形成論に対する批判
C 学校教育を支える思想
第9講 ペスタロッチとフレーベル
1 ペスタロッチのメトーデとその影響
2 フレーベルの幼稚園教育学とその影響
3 おわりに
第10講 ヘルバルトから新教育へ
1 ヘルバルトの教育思想
2 ヘルバルト派による継承と発展
3 「新教育」とその思想
第3部 日本の教育思想
第11講 近世日本の教育思想と<近代>
1 近世日本の教育思想
2 儒学に見る教育思想
3 西洋近代の知との出会い
4 教育勅語の思想系譜
第12講 福沢諭吉
1 福沢諭吉の生涯とその時代
2 福沢諭吉の思想的課題
3 福沢教育思想の基本構造
4 福沢教育思想からの視線
第4部 現代の教育思想
第13講 デュルケームと教育科学
1 教育と社会化
2 社会化論
3 教育学と教育科学
4 完全性の教育学から協同の教育学へ
5 デュルケームのメリオリズム
第14講 デューイと新教育
1 子ども中心主義者?
2 成長としての教育
3 子どもとカリキュラム
4 デモクラシー社会の構築
5 メリオリズムとしてのプラグマティズム
第15講 新教育以後の教育思想
1 日本の新教育
2 「戦前」から「戦後」へ
3 近代批判の教育論
4 この時代の教育思想