-- -- 20210625 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20210625
巻号表記形 2021.7.16号
特集内容 年収180万円老後はなぜ、リッチなのか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
年収180万円老後はなぜ、リッチなのか
「薄明かり、ドン冷え」の分岐点 22
1万世帯家計診断!
底をつく貯金…65歳まで毎月16万円の赤字に耐えられるか
老親&老老介護…老老介護よりも危険な別居介護の落とし穴
持ち家の借金…1500万円の退職金がすっからかんになる日
年金頼みの現実…年金暮らしは「夫が死んでから」が地獄
コラム▼徹底試算「豊かな老後に3000万円など必要ない」 27
カネがないなら、頭を使え、手を動かせ 飯島勲 28
拝見! 月13万円でも「豊かさ20倍」で暮らす智慧 34
CASE<1>妻と両親を介護した日々。わずかな貯金で人生を好転させる!
CASE<2>退職金が湯水のように消えていった。「隠れ」すねかじり体質
CASE<3>60歳からの企業年金バブル!収入多&貯金多世帯の落とし穴
CASE<4>薄給シニアが貯めた3500万円!「取り崩し方」のルールとは
これが結論。これでいいのだ▼月収15万円老後はなぜリッチなのか 42
落とし穴! 老後に始めると危ないことランキング10 44
専門家がアドバイス「老後にやりたかったことは、こうやって準備をすれば安心」
株で貯金が5倍になる 反響轟々「ほったらかし投資術」完全ガイド 48
「2人で1万円の国内旅行」超入門 56
ゆったりのんびり症状別! 特大付録 お待たせしました!「日本全国温泉マップ」西日本編
世界一わかりやすい「お金」と「年金」の授業 62
再ブーム!なぜ、「相田みつを」は日本人の心に迫るのか 12
わが生涯最高の映画1本 66
NEWS&INTERVIEWS
メルカリより高く!ジャンル別「不用品の賢い売り方」 50
電車を降りた瞬間にわかる!認知症になる街、ならない街 54
野党らによる政権批判はヤクザの交渉さながらだ! 92
入国在留管理局に問い続けることをやめてはいけない 20
これからの『日本』の話をしよう 安倍晋三 16
人間邂逅<792> 10
茂木健一郎の「成功への物語」<239> 茂木健一郎 78
大前研一の「日本のカラクリ」<270> 大前研一 84
齋藤孝の「古典の名言」<64> 齋藤孝 74
橋下徹通信<126> 橋下徹 96
猫組長の「ダークサイド経済日誌」<32> 猫組長 92
伊藤詩織の「ドーナツてるの?」<29> 伊藤詩織 20
世界大地図<34> 鈴木宗男 88
三浦瑠麗の「私たちの民主主義」<6> 三浦瑠麗 94
本田健の「賢者は年収3000万の小金持ちを目指す」<34> 本田健 152
池上彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」<65> 池上彰 86
渡瀬裕哉の「ワシントン便り」<16> 渡瀬裕哉 90
笹井恵里子の「あなたvs○○○」<32> 笹井恵里子 142
銀座ザボン・水口素子の「愛しい人」<24> 水口素子 158
職場の心理学<730> 80
マネーの新流儀<328> 33
探せ!みんなの新定番 体当たりレビュー部<17> 129
牙を剝く香港<2> 72
リーダーたちの時の時<2> 150
新刊書評/クローズアップ・ニッポン 145
プレジデント言行録 5
プレジデントINFORMATION 144
エディターズノート 159
特別広告企画
時計特集/「2021年新作時計レポート」 97
特別企画
第28回「環境フォト・コンテスト2022」作品大募集 135