土屋 健/著,藤井 康文/絵 -- KADOKAWA -- 2019.8 -- 457.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /457/ツ/ 0114221948 児童書 利用可

資料詳細

タイトル ヘンなかたちの化石
副書名 これ恐竜・古生物のどの部分?
著者 土屋 健 /著, 藤井 康文 /絵  
出版者 KADOKAWA
出版年 2019.8
ページ数 152p
大きさ 19cm
一般件名 古生動物学 , 恐竜 , 化石
NDC分類(8版) 457.8
NDC分類(9版) 457.8
ISBN13桁 978-4-04-912641-9
定価 ¥1000
内容紹介 化石の一部分を見て、恐竜・古生物のどんな部分か当ててみよう。予想をこえた、あっとおどろくような姿かも? 化石の“見どころ”や生きていた時の姿を紹介し、その古生物に関する知識をわかりやすく解説する。
児童内容紹介 地層(ちそう)のように見えるもの、包丁の先端(せんたん)みたいなもの…。ヘンなかたちの化石を見て、恐竜(きょうりゅう)・古生物のどんな部分のものか考えよう!化石の“見どころ”や生きていたときの姿(すがた)を紹介(しょうかい)。その古生物に関するデータや情報(じょうほう)ものっています。

目次

化石から古生物を楽しみたい
No.1
[イラストコラム]ティラノサウルスの夫婦
No.2
[スペシャル化石コラム] 古生物は恐竜だけじゃない
No.3
[イラストコラム]ディプロドクス
No.4
[イラストコラム]ケラトサワルス、エオラプトル
No.5
[イラストコラム]ノトサウルス
No.6
[イラストコラム]バリオニウス
No.7
[イラストコラム]超温暖時代
No.8
[イラストコラム]恐竜の子育て
No.9
[イラストコラム]ステゴサウルス
No.10
[イラストコラム]アロサウルス
No.11
[スペシャル化石コラム] 恐竜の生きていた時代はどのくらい長いの?
No.12
[イラストコラム]石炭紀
No.13
[イラストコラム]アラモサウルス
No.14
[スペシャル化石コラム] 恐竜には毛が生えていたの?
No.15
[イラストコラム]各時代の名前の由来
No.16
[イラストコラム]マメンチサウルス
No.17
[イラストコラム]ディロフォサウルス
No.18
[イラストコラム]ワプティア、アンモノイド類
No.19
[イラストコラム]イクチオサウルス
No.20
[イラストコラム]ディキノドン類
No.21
[イラストコラム]ボスリオレピス
No.22
[イラストコラム]マジュンガサウルス
No.23
[イラストコラム]ラゴスクス
No.24
[イラストコラム]ディプロカウルス
No.25
[イラストコラム]ヘレラサウルス
No.26
[イラストコラム]フデイシ類、直角貝類
No.27
[イラストコラム]ペルム紀
No.28
[イラストコラム]グアンロン
No.29
[イラストコラム]アベリサウルス
No.30
[イラストコラム]アウカサウルス
No.31
[イラストコラム]ヤンチュアノサウルス
No.32
[イラストコラム]白亜紀後期
No.33
[イラストコラム]アンキロサウルス
No.34
[スペシャル化石コラム] 古生物をもっと知りたい、もっと学びたい
No.35
[スペシャル化石コラム] 恐竜はどうして滅びたのでしょうか?
地質年代表
もっと知りたい読者のための参考資料・イラストについて・博物館紹介
掲載恐竜・古生物 索引