-- -- 20161128 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20161128
巻号表記形 2016.12.19号
特集内容 マンガで学習 怒らない生き方

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 怒らない生き方
《怒りっぽい人vs我慢強い人》お金、健康、出世、家庭…人生の損得大検証 24
10分間診断「あなたのイライラ指数」 30
キレる中高年が急増中 これが三大原因!「嫉妬・スマホ・睡眠」の脳科学 34
怒鳴る、ゴミ箱を蹴る…その怒り方、法律的にOK?NG? 38
こんなときどうする?誌上レッスン「職場の理不尽に負けないワザ」
<1>「ヤバイ上司に倍返し」編 45
<2>「トンデモ部下をお仕置き」編 49
<3>「目障りな同僚に一撃」編 53
<4>「面倒なお客との接し方」編 57
どこが違う?年をとって短気になる人、気長になる人 保坂隆 60
周りに当たり散らす人、暴れる人を静かにさせる秘技 62
どうしても許せない相手を許す「仏教3.0」の智慧 藤田一照 66
本当に営業成績10倍アップ!「ポジティブ心理学」365日実践マニュアル 川西由美子 68
なぜ夫は、妻に口ごたえすると痛い目に遭うのか? 養老孟司 74
「カーッ!!」ときたとき心が鎮まる名品・珍品20 78
職場の最新心理学<10>権力は「リーダー」よりも「ドン」が握る 小口孝司 134
ビジネススクール流知的武装講座<400>なぜ顧客に「なぜ」と聞いてはいけないのか? 水越康介 108
クエスチョンタイム<87>日本でも米国でも「TPP」の評判が悪いわけ 阿部顕三 20
ニュースファイル
トランプバブル到来「今すぐ米株を買え!」 17
トランプ惨敗予測をした知識人とその言い訳 18
スペシャル・レポート
世界一のコンサル「IDEO」直伝!0からの発想術 88
小池百合子の「東京ビッグバン」<3>アジアトップの国際金融都市に向けて、公開議論します 小池百合子 84
連載<184>飯島勲の「リーダーの掟」 築地と豊洲、どっちが安全か 飯島勲 94
大前研一の「日本のカラクリ」<163>三菱自動車ゴーン会長就任に潜む落とし穴 大前研一 106
連載対談<39>次代への遺言 目指すは、車いすの自動運転 田原総一朗 124
マネーの新流儀<218>ビットコインは、どうやって投資すればいい? 小田玄紀 101
世のなか法律塾<222>ネットの画像を社内資料に使ってかまわないか 村上敬 103
数字の学校<56>「大きな数字」に騙される人、騙されない人 涌井良幸 102
世界一の発想法<131>単純接触効果とインサイト、トランプ勝利の理由 茂木健一郎 96
出口治明の「悩み事の出口」<55>出世レースから外れました。仕事に張りがありません 出口治明 100
「橋下徹」通信<16>トランプ当選!原動力は「きれいごと政治」への怒りだ 橋下徹 19
連載インタビュー<42>池上彰の「トップの読書術」 直感力が勝負<後編> 小路明善<アサヒグループホールディングス社長> 104
経営者たちの四十代<170>カネカ社長・角倉護▼鳥の目で新分野探す「識時務者」 街風隆雄 86
スペシャル・レポート
職場でなぜ、心を病む人が増え続けるか? 遠藤成 130
人間邂逅
氣を感じる童子 籔内佐斗司 14
人に教えたくない店<594> 本谷有希子 145
本の時間
新刊書評○公益社団法人全国有料老人ホーム協会+ポプラ社編集部編『シルバー川柳6』 149
著者インタビュー
『地球の歴史』 鎌田浩毅
『住友銀行秘史』 國重惇史
特別広告企画
リフォーム特集/市場70%拡大に注目 97
資産運用特集/実は共通している「お金」と「健康」の問題 112
ヘルスマネジメント特集/自らの健康は自らがつくる 132
ギフト特集/気の利いたアイデアを贈る 記憶に残るギフト術 135
プレジデント言行録 9
エディターズノート 156
プレジデントINFORMATION 148