桑名市立図書館
図書館ホーム
資料検索
資料紹介
お知らせ
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
目でみる戦争とくらし百科 2
貸出可
早乙女 勝元/監修 -- 日本図書センター -- 2001.3 -- 210.69
新着お知らせメール
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
児童
Map
/210/メ/2
0113982847
児童書
可
利用可
中央
書庫
Map
/210/メ/2
0140320078
児童書
可
利用可
多度
児歴
/210/メ/2
0720170380
児童書
可
貸出中
長島
閉架児
Map
/210/メ/2
0620106922
児童書
可
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
目でみる戦争とくらし百科 2
著者
早乙女 勝元
/監修
巻の書名
父が、兄が戦場へ
出版者
日本図書センター
出版年
2001.3
ページ数
55p
大きさ
31cm
一般件名
日本-歴史-大正時代
,
日本-歴史-昭和時代
,
戦争-歴史
NDC分類(8版)
210.69
NDC分類(9版)
210.69
ISBN
4-8205-6561-3
定価
¥4400
内容紹介
戦争はなぜ起ったのか。豊富な写真とイラスト、資料により、当時のくらし、学校、遊びなどを通して戦争を考える。調べ学習に役立つデータを巻末に掲載。第2巻では、国民が侵略戦争に巻き込まれていった過程をとりあげる。
児童内容紹介
日中戦争が始まる直前の1931年から1940年までが、たくさんの写真でしょうかいされています。はじめは景気が良かったのに、パーマなどぜいたくなことは禁止になり、食べ物がなくなるなど、戦争のえいきょうが家庭にもではじめます。さくいん、年表、用語かいせつなど、調べたいことを探すのにべんりです。
ページの先頭へ