関 和之/マンガ・イラスト -- 旺文社 -- 2016.4 -- 385.9

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /385/ル/ 0114658024 児童書 利用可
長島 マンガ CP/385/ル/ 0620301796 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル ルールとマナー
著者 関 和之 /マンガ・イラスト  
叢書名 学校では教えてくれない大切なこと
出版者 旺文社
出版年 2016.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
一般件名 礼儀作法
NDC分類(8版) 385.9
NDC分類(9版) 385.9
ISBN13桁 978-4-01-011107-9
定価 ¥850
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「ルールとマナー」をテーマに、自分や相手のことを知る大切さと世の中のさまざまな仕組みをマンガで紹介する。
児童内容紹介 どうしてルールとマナーが必要なのでしょうか。ルールやマナーを守ると、みんなが安全に、気持よく暮らせます。相手を思いやる気持ちが、ルールとマナーの第一歩になります。「身だしなみって大事なの?」「授業中のルールって?」など、ルールとマナーについて、マンガでわかりやすく説明します。

目次

はじめに
この本に登場する仲間たち
人物関係図
プロローグ
1章 家の中で
あいさつはみんなの元気のもと!
身だしなみって大事なの?
ごはん・おやつのマナー
使ったあとは、どうする?
ゴミの捨て方、知ってる?
できるかな? ペットの世話
ルールを守って楽しく遊ぼう
マナーチェック 友だちの家に遊びに行くときのマナー その(1)
マナーチェック 友だちの家に遊びに行くときのマナー その(2)
2章 学校で
授業中のルールって?
キミならどうする? 保健室へ行くとき
休み時間も楽しく安全に!
キミならどうする? 給食の時間
みんなで使う「もの」「場所」は、大切に!
キミならどうする? 職員室へ行くとき
さむやんの現代グルメ日記2
3章 家の外で
道を歩くときも安全第一!
自転車のルール、知ってる?
電車やバスでもルールを守ろう
マナーチェック たくさんの人がいるところでのマナー
お店でのマナーって?
レストランではどうする?
博物館や映画館ではどうする?
さむやんの現代グルメ日記3
4章 みんなと仲良く
気持ちが伝わる「聞き方」「話し方」
友だちと仲良くするには?
できるかな? 家のお手伝い
家の人に話そう・伝えよう
ていねいな言葉づかいで話そう
携帯・インターネットのルールとマナー
エピローグ