藤子・F・不二雄/まんが,藤子プロ/監修,深澤 英雄/監修 -- 小学館 -- 2022.6 -- 602.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /602/ド/ 0114495021 児童書 利用可
多度 児産 Map /602/ド/ 0720354984 児童書 利用可

資料詳細

タイトル ドラえもん社会ワールド社会がよくわかる!産業とくらし
著者 藤子・F・不二雄 /まんが, 藤子プロ /監修, 深澤 英雄 /監修  
叢書名 ビッグ・コロタン
出版者 小学館
出版年 2022.6
ページ数 197p
大きさ 19cm
一般件名 日本-産業
NDC分類(9版) 602.1
ISBN13桁 978-4-09-259208-7
定価 ¥850
内容紹介 農業や漁業などの第一次産業、サービスを担う第三次産業、バイオテクノロジーとデジタルテクノロジーを融合させた第五次産業…。生活にかかわる産業について、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。
児童内容紹介 ドラえもんのまんがを楽しみながら、産業について学べる本。ふだんの生活で使っているモノやサービスは、すべて産業によって製造(せいぞう)したり提供(ていきょう)されています。第一次産業から第五次産業まで、産業が私(わたし)たちのくらしにどうかかわっているのかを紹介(しょうかい)します。

目次

巻頭カラーグラフ
産業にはさまざまな種類がある
私たちのくらしは産業で成り立っている
未来の産業はくらしをこう変える?
この本について
Part1 産業とは
みんなのくらしを支える産業
まんが SLえんとつ
産業の進化はどのようにくらしを変えてきたか?
Part2 第一次産業(1)
自然から生産物を得る産業(1) 食べ物 [農業 畜産業 漁業]
まんが 酒の泳ぐ川
第一次産業 漁業 -海や川で魚や貝をとる-
第一次産業 畜産業 -家畜を育てて牛乳や卵や食肉を生産する-
第一次産業 農業 -米や野菜や果物を育てて収穫する-
Part3 第一次産業(2)・第二次産業(1)
自然から生産物を得る産業(2) 資材・資源 [林業 鉱業]
まんが 地底のドライ・ライト
第一次産業 林業 -森林を育て木材やその他の林産物を得る-
第二次産業 鉱業 -地表や地下の鉱物資源を採取-
Part4 第二次産業(2)
資源から原料・素材を作る産業 [非鉄金属製造業 鉄鋼業 化学工業]
まんが 材質変換機
第二次産業 化学工業 -さまざまな工業製品の原料を生産-
第二次産業 鉄鋼業 -鉄や鋼を作り出す-
第二次産業 非鉄金属製造業 -金属をさまざまな素材に加工する-
Part5 第二次産業(3)
素材からくらしの製品を加工する産業(1) 衣食住 [繊維工業・食料品製造業 電気機械器具製造業・自動車製造業]
まんが タイムふろしき
第二次産業 電気機械器具製造業 -生活に欠かせない家電を生産-
第二次産業 自動車製造業 -移動に便利な自動車を作る-
第二次産業 繊維工業 -糸を作り布を織る-
第二次産業 食料品製造業 -食品や飲料を加工する-
Part6 第二次産業(4)・第三次産業(1)
素材からくらしの製品を加工する産業(2) 建造物や社会インフラ [建設業 インフラ産業]
まんが ミニハウスでさわやかな夏
第二次産業 建設業 -あらゆる工事の完成をうけおう仕事-
第三次産業 インフラ産業 -生活に欠かせない水道・電気・ガスを供給する-
Part7 第三次産業(2)
人や物を運んで届ける産業 [運輸業 郵便業 卸売業・小売業 金融業]
まんが 出さない手紙の返事をもらう方法
第三次産業 郵便業 -はがき・手紙などを送り届ける-
第三次産業 金融業・保険業 -お金の貸し借りをあつかう-
第三次産業 運輸業 -人や物を目的地まで送り届ける-
第三次産業 卸売業・小売業 -商品を欲しい人に販売する-
Part8 第三次産業(3)
人々に情報を届ける産業 [新聞業 出版業 情報通信業 放送業]
まんが ミニテレビ局
第三次産業 放送業 -テレビやラジオの番組を放送する-
第三次産業 新聞業 -世の中の出来事を記事にして報道する-
第三次産業 出版業 -読者が読みたくなるような本を作る-
第三次産業 情報通信業 -電話やインターネットで情報を伝達する-
Part9 第三次産業(4)
モノ以外の専門技術やサービスを提供する産業 [宿泊業 生活関連サービス業 娯楽業 教育・学習支援業 医療・福祉 など]
まんが オンボロ旅館をたて直せ
第三次産業 観光業 -旅行の手配をしたり宿泊施設を運営する-
第三次産業 飲食サービス業 -客に飲食を提供する-
第三次産業 生活関連サービス業・娯楽業 -便利さと楽しさを提供する-
第三次産業 教育・学習支援業 -学びの機会を提供する-
第三次産業 医療・福祉 -医療や介護で社会に貢献する-
第三次産業 専門・技術サービス業 -専門的な技術や知識を役立てる-
Part10 第四次産業
第四次産業-IoT・AI技術を活用した新しい産業
まんが ミチビキエンゼル
第四次産業 -IoTやAIの活用で生まれた新しいサービスとくらし-
Part11 第五次産業
医療やモノづくりをさらに進化させる産業 [第五次産業]
まんが へやいっぱいの大ドラやき
第五次産業 スマートセルインダストリー -バイオテクノロジーを活用した未来の産業-
あとがき|和歌山大学教育学部非常勤講師 深澤英雄 「産業とくらし」に興味をもって自分で考える知恵を身につけてくれることを心より願っています