-- -- 20141024 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 4階歴史の蔵 Map /// 0113673313 雑誌 利用可
多度 閉一 Map /// 0730199817 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 歴史読本
出版者 KADOKAWA
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 210.05
定価 ¥1102

巻号詳細

発行日 20141024
巻号表記形 2014-12
特集内容 徳川15代 歴代将軍と幕閣

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭セミナー
歴代将軍と幕閣 山本博文 34
特集ワイド 歴代将軍を支えた 最強ブレーン
初代 家康と金地院崇伝 林晃弘 46
2代 秀忠と土井利勝 福田千鶴 52
3代 家光と松平信綱 煎本増夫 58
4代 家綱と保科正之 小池進 64
5代 綱吉と柳沢吉保 福留真紀 70
6代 家宣と新井白石 丹野顯 76
7代 家継と間部詮房 竹内信夫 82
8代 吉宗と加納久通 小山譽城 88
9代 家重と大岡忠光 高尾善希 94
10代 家治と田沼意次 鈴木由紀子 100
11代 家斉と松平定信 安藤優一郎 106
12代 家慶と水野忠邦 高澤憲治 112
13代 家定と阿部正弘 後藤敦史 118
14代 家茂と井伊直弼 母利美和 124
15代 慶喜と勝海舟 永井博 130
特集クローズアップ
江戸城本丸御殿 中江克己 137
特別企画
名家老列伝 青山誠 148
特別付録 保存版 徳川幕府の政庁 江戸城絵図
特集読み物
将軍・大名と家臣たちの男色事件簿 堀口茉純 156
特別対談
親鸞をキーワードに歴史の深層を旅する 五木寛之 14
カラーグラビア
将軍・幕閣ゆかりの地を歩く 6
静岡市美術館国宝久能山東照宮展 10
大河ドラマ「花燃ゆ」スタジオ撮影開始 16
カラー口絵
<肖像百選>名画の中の史的風景<60>「八幡公凱旋(勿来関)」二世五姓田芳柳画 28
<テレビ>「軍師官兵衛」四十四~四十八回 30
好評連載中
<神話再発見>「今」、古事記を読む<6>カムムスヒはどこに 三浦佑之 186
<昭和の政党>昭和10年代の日本戦時下政党人たちの戦い<10> 粟屋憲太郎 192
<戦後史発掘>知られざる現代史 自衛隊60年<最終回>新時代の戦争と変革一九五七~二〇一四 平間洋一 200
<城めぐり>城メグリスト萩原さちこのこだわり城郭探訪<最終回> 萩原さちこ 208
<古写真でみる近代>秘蔵写真でたどる華族のアルバム<12> 倉持基 24
<文書解説>古文書が語る、歴史その瞬間<9>「永和元年八月二十八日今川了俊書下」 漆原徹 216
<戦国時代の新視点>武田氏滅亡<30>甲相同盟の決裂<4> 平山優 220
<自伝発掘>榻下の人<48>女優人生 出久根達郎 228
<誘致活動>大河ドラマを我が街へ<24>立花【ギン】千代 232
<伝統の味をたずねて>「歴味亭」<46>袋井市観光協会「たまごふわふわ」 26
<英雄雑学>日本史有名人の健康診断<236>森有礼 篠田達明 236
<新城郭論>名城の条件 城のココを見よ!<最終回> 加藤理文 20
大河ドラマ「軍師官兵衛」クランクアップ 18
風野真知雄新連載1月号よりスタート 170
読者招待席
れきどく故郷紀行 引田一三夫 242
私の好きなこの人物 西山涼一 244
歴史ニュース 発掘・発見最前線 172
催し物ガイド 176
ニューススポット 180
歴史図書さんぽ 246
歴史研究会だより 250
『歴史読本』バックナンバー案内 252
次号予告 253
伝言板 254
奥付/編集後記 256
広告一覧
救心製薬
作品社 205
聖教新聞社 44
戦国モバイル・幕末モバイル 171
第一三共
大成建設 19
日本製粉 5
日本文化財保護協会 199
西村書店 243
パナソニック 32
文藝春秋 195
ミネルヴァ書房
吉川弘文館 136