-- -- 20240126 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114795339 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 週刊金曜日
出版者 金曜日
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥545

巻号詳細

発行日 20240126
巻号表記形 2024-1/26
特集内容 地震列島の原発安全性に警告

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
能登半島地震 石橋克彦 12
新龍中国<61>国際社会と台湾社会、台湾総統選をめぐる「二つの落差」 野嶋剛 16
地域でつくるいつもの居場所「こども食堂」 20
望まれる「官民共同連携」の形 秋山晴康
こども食堂は支援の入り口で大切なのは根本的解決 加藤雅江∥鼎談 24
子どもたちを見守り育てるそれぞれの取り組み 秋山晴康 30
豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 栗林知絵子さん 30
ふれあい工房 山本祐一さん 32
こども食堂北海道ネットワーク 松本克博さん 34
提携連載企画 保身の代償~長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<29>長崎新聞の内部文書入手/共同通信は執筆者を聴取しないまま本の発売翌日に謝罪 中川七海<Tansa> 40
きんようアンテナ 6
相模原市人権条例案“骨抜き”で障害者当事者らが批判 石橋学
『パラサイト』出演俳優自殺でポン・ジュノ監督らが声明 朱【ゲン】佑
東京・中野で自衛隊参加ミサイル避難訓練、市民抗議 西村仁美
海外視覚障害者の留学支援に国際交流基金地球市民賞 竹林一浩
自衛隊内ハラスメント問題、弁護士らが調査結果発表 竪場勝司
<連載>これからどうする? 18
地方自治にもっと関心を持つ 田中優子
「働く」からいまを見つめる<21>食料高騰に能登地震 縮まる「餓死」との距離 竹信三恵子 38
青木理の温泉という悦楽<22>熱海と奥座敷 気軽にふらりと足を向け気張らずにのんびり羽を伸ばす 青木理 42
メディアウオッチ 46
メディアの責任を自己検証せよ 太田啓子
きんようカレンダー 48
12月ニュースチェック 先川信一郎
『金曜日』で逢いましょう 53
大庭美代子さん 秋山晴康
きんようパズル数独 62
くらしの泉
<食>「コシヒカリ環1号」と「あきたこまちR」なぜ今、放射線育種で米を作る? 印鑰智哉 36
きんようぶんか
54
『パピルスのなかの永遠 書物の歴史の物語』 伊高浩昭
『「戦争ごっこ」の近現代史 児童文化と軍事思想』 高原到
『体罰と日本野球 歴史からの検証』 武田砂鉄
<映画>『瞳をとじて』 さこうますみ 56
<音楽>『THE GREATEST UNKNOWN』 相田冬二
TVドキュメンタリー ワタナベ=アキラ 57
風速計 3
災害は、弱い立場の者にこそ牙を剝く 雨宮処凛
それでもそれでもそれでも<571> 齋藤陽道 2
さらん日記 10
ジェンダー情報 神原里佳 11
政治時評 阿部岳 15
2月の原発裁判 脱原発弁護団全国連絡会 35
経済私考 浜矩子 44
半田滋の新・安全保障論<79> 半田滋 45
肯わぬ者からの手紙<57> 山口泉 47
STOP!9条改憲<112> 高田健 50
あの人の独り言<33> 松崎菊也 51
絵空事 石倉ちょっき
櫂未知子の金曜俳句<166> 櫂未知子 52
ヒラ社長が行く<249> 植村隆 63
読者会から 64
きんようびのはらっぱで(情報欄) 65
金曜日から 66
言葉の広場 58
銀座時代を振り返る 八木恭子
世界の片隅で取るに足らない決断 吉成修
政治に「無反応」な人たちとは 片岡英夫
まずは、「今日を生きる」 高柳俊彦
政治献金とDX 寺田曉弘
数学を日常の生活に 柿沼昌芳
忘年会に不参加の人たち 大西賢
「歩きスマホ」と条例について 関口実
金曜川柳 金子雄一
イラストレーション 高橋誠
論考 61
「保険証廃止撤回」「大阪万博中止」求める国民の「国会不信」 秋山信孝