-- -- 20151001 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル
出版者 芸術新聞社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 728.05
ISSN 0387-3587
定価 ¥2455

巻号詳細

発行日 20151001
巻号表記形 2015SEP&OCT
特集内容 墨色について考える

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 墨色について考える
インタビュー&レッスン 四人の書家が墨色を語る
漢字 星弘道 6
かな 岩永栖邨 14
近代詩文 永守蒼弩 22
前衛 堀吉光 30
ビジュアル&トーク 淡墨表現の深みへ 柳碧蘇 38
エッセイ 古蒼の趣-赤羽雲庭と江戸の書画 高橋利郎∥文 44
ピックアップ プレゼント付き この墨で書きたい! 47
<お店巡り編>栄豊齋・書道センター会館・ゴールデン文具・ならや本舗
<製墨メーカ編>古梅園・墨運堂・呉竹・開明
クローズアップ 見て楽しむ古梅園の墨型 56
ビジュアル&エッセイ 墨色にひたる-中川一政旧蔵の墨 小池邦夫 60
コラム 現代中国の墨事情 66
インタビュー メディウムとしての墨 岡崎乾二郎 68
論考 「現代書」における墨色の再考察-三つの態度 栗本高行∥文 74
読者アンケート 私の墨磨り体験 78
企画 文字とデザイン
日本語をいかにデザインするか 永原康史 130
文字をデザインする-書体デザイナーの仕事 雪朱里∥文 134
浅葉克己のタイポグラフィ 臼田捷治∥文 138
パッケージデザインの文字から時代を読む-“商品の顔”を表すタイポグラフィ 深沢慶太∥取材・文 140
書とタイポグラフィ 大日本タイポ組合∥文 142
活版印刷の味わい ほしおさなえ 143
連載
写された刻<11> 高橋恭司∥写真 1
今日も書室で<11>銅【リュウ】金亀形硯滴 3
翰墨の縁<49>童大年・易孺 82
ギャラリー 銭稲孫 詩入り尺牘(谷崎潤一郎宛) 87
碑法帖存疑<36>近年の中国オークションにみる碑法帖善本考<1>宋拓欧陽詢縁果道場磚塔下舎利銘 伊藤滋∥文 90
水、呼び交わす<5>つきぬける遊び 恩田侑布子∥文 98
もぐら・もぐら もぐら庵の印刻り日記<15> 103
新 有名武将の書状でたどる大坂の陣への道のり<1>武田信玄書状 池田公一∥文 110
和魂漢才<11>興福寺南円堂銅灯台銘 北川博邦∥文 114
書論通観<28>尊円親王『入木抄』 松村茂樹∥文 122
これでスッキリ!書道なんでも相談所<11> 堀久夫∥文 126
書は人なり<39>芥川龍之介の書 廣瀬保雄∥文 128
書語辞典<42> 伊藤文生∥文 145
奇妙な象形文字の出現と変容<8> 笹原宏之∥文 156
帝王学の書相<24>王陽明-良知の狂劇 松宮貴之∥文 160
書道問答<9> 松川昌弘∥監修 178
ちまたで人気の書道教室<15> 石渡玲子∥文 204
展覧会
プレビュー
津金寉仙展 118
宇宙の書 嶋田彩綜の世界-わが魂をみつめて 146
第63回無心会書展 154
第12回中日・日中友好古墨書道展 172
話題の展覧会
受贈記念 古谷蒼韻展 84
特別展示 中村素堂遺作展 88
三井三幸 文字と時空間 108
國井誠海生誕百年記念100選展 120
傘寿記念 池田桂鳳書作展 124
陳磊書法作品展 152
第43回日本の書展 162
第67回毎日書道展 166
第32回産経国際書展 170
第70回新潟県美術展覧会 176
一瀾書道会結成五周年記念展 184
第50回記念貞香書展 186
第23回国際架橋書会選抜展 190
第8回【タク】輪書作展 192
とてつもない書-米山の大字 196
話題の書道展より
第75回記念龍門社書展 212
第50回公募瑞雲展 214
第55回墨滴会全国書展 216
第29回玄心書道展 218
第53回水穂書展 220
第29回書道玄燿展 222
寒玉書道会第11回選抜展 224
第13回滴仙会書法展 226
第50回記念官公書展 228
第46回千紫会万紅展 230
トピックス
レポート
日韓代表書作家交流展 東江趙守鎬・井茂圭洞二人展 86
赤井清美作品展-杭州・中国美術学院美術館 94
第16回蘭亭書法交流香港展 104
浜野龍峰の南米行脚 106
古代中国の肉筆の書-北京において<簡帛文字と書法学術研討会>開催 横田恭三∥文 148
展覧会ピックアップ 194
墨手箱
書字庭園抄<5> 198
世界という硯の上で<10> 石川翠∥文 199
手紙を味わう<11> 中谷和玄∥文 200
書と建築の交差点<5> 南泰裕∥文 202
デザイン“すみずみ”異聞録<11> 深沢慶太∥文 203
読者参加企画
淡墨作品募集 柳碧蘚∥審査 43
235号作品募集結果発表 高橋蒼石∥審査 206
墨らんだむ
視点 田宮文平 241
書道通信 242
エッセイ 伝えたい言葉 246
読者の広場 248
新刊ぴっくあっぷ 250
展覧会ルポ 251
展覧会アラカルト 256
9・10月の展覧会スケジュール 258
愛読者プレゼント 268
バックナンバー一覧 269
常設書店リスト 270
次号予告・編集後記 272