羽生 善治/監修,日本将棋連盟/監修 -- 西東社 -- 2017.9 -- 796

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /796/ハ/ 0113987804 児童書 利用可
多度 児芸 /796/ハ/ 0720331743 児童書 貸出中
長島 一芸 Map /796/ハ/ 0620310318 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 羽生善治はじめての子ども将棋
副書名 まんがイラストでよくわかる!
著者 羽生 善治 /監修, 日本将棋連盟 /監修  
出版者 西東社
出版年 2017.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
一般件名 将棋
NDC分類(8版) 796
NDC分類(9版) 796
ISBN13桁 978-4-7916-2555-0
定価 ¥1000
内容紹介 将棋の駒をかっこいいキャラクターに擬人化。イラストで楽しく駒の動きや代表的な戦法が覚えられる入門書。序盤から終盤までのテーマごとの復習問題、1手詰から5手詰までの詰将棋も収録。
児童内容紹介 将棋(しょうぎ)の駒(こま)を、まんがキャラクターとして表現(ひょうげん)。それらのキャラクターが、駒の名前や動かし方、「頭金」「棒銀(ぼうぎん)戦法」といった代表的な将棋の戦法を紹介(しょうかい)。序盤(じょばん)から終盤までのふくしゅう問題、詰将棋(つめしょうぎ)ものっています。

目次

はじめに
本書の盤面の見方
第1章 将棋を知ろう
将棋とは、玉を取り合うボードゲーム
将棋に必要な道具をそろえよう!
将棋で使う駒の種類を覚えよう
将棋盤と駒の見方を知ろう
まずは「まわり将棋」からはじめてみよう!
考える力が身につく「はさみ将棋」であそぼう
コラム1 将棋教室に行ってみよう!
第2章 駒を動かしてみよう
歩兵
と金
香車
成香
桂馬
成桂
銀将
成銀
金将
第3章 将棋のルールを知ろう
将棋のマナーとれいぎ作法を知ろう
先手の決め方や基本ルールを知ろう
してはいけない反則のルールを知ろう
将棋の勝敗の決まり方を知ろう
引き分けになる「千日手」、点数で決まる「持将棋」
対局は「序盤」→「中盤」→「終盤」と進む
棋譜の読み方をりかいしよう
コラム3 王手をかけたら勝ちの「王手将棋」であそぼう
第4章 戦い方のキホンを学ぼう
駒を動かす基本 歩を進めて飛車道・角道をあける
攻め方 飛車の位置で、攻める戦法が決まる
成る 相手の陣地に突入してパワーアップ!
取る(1) 価値の小さい駒で価値の大きな駒をねらう
取る(2) 相手の駒をタダで取って戦力をアップ
守る(1) 駒と駒を協力させて弱点を守る
守る(2) 相手が攻めてきたらどこが弱いか確認
守る(3) 金と銀で玉を守ることも重要
詰ます 玉の頭に金を打って詰ますのが基本
第5章 駒を使って「攻める」「守る」
攻撃をしかける 駒と駒がぶつかり合って戦いがスタート
銀で攻める 破壊力バツグンの「棒銀戦法」で攻める
歩で攻める と金は取られても歩の価値しかない
香で駒得 香で駒得をねらってみよう
桂で両取り 桂で両取りをねらってみよう
銀で両取り 銀のナナメ移動で両取りをねらう
角で両取り 角のナナメにらみで両取りをねらう
飛車で両取り 飛車は両取りをねらって相手陣地に打つ
成る? 成らない? 必ずしも成るほうがよいとは限らない
第6章 いよいよ玉を詰ます
詰ます(1) トドメのために金をとっておく
詰ます(2) 玉を上に逃がさないように追いつめる
詰ます(3) 玉をさらにおびきよせて詰ます
詰ます(4) 小駒で「金」に成って詰ます
詰ます(5) 詰ましやすいのはパワーの強い大駒
詰ます(6) 大駒は相手の玉からはなして打つ
反則 詰ましても反則の「打ち歩詰め」
玉を逃がす 玉は安全なところへ早めに逃がす
攻める? 守る? 守るタイミングをしっかりみきわめる
第7章 詰将棋トレーニング
将棋のパズル「詰将棋」で強くなろう!
詰将棋 問題
詰将棋 答え
すぐ引ける! 将棋の用語集