-- -- 20170624 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 短歌
出版者 角川文化振興財団
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.105
ISSN 1342-5625
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20170624
巻号表記形 2017年7月号
特集内容 もっとうまくなりたい人のための短歌再入門

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭作品31首
画廊めぐり 篠弘 20
おまへが鴉だつたときに 平井弘 26
ポンポン船 道浦母都子 32
FEMINISTS 澤村斉美 38
巻頭作品10首
五月抄 大塚布見子 44
香月泰男展 奥村晃作 46
むらさき華鬘 浜名理香 48
もろうで 江戸雪 50
特集 もっとうまくなりたい人のための短歌再入門
総論 最初の落とし穴 小島ゆかり 64
つまずきポイント7
<1>何を詠めばいいのかわからない 吉川宏志 66
<2>誰の作品を読めばいいの? 松平盟子 68
<3>どこで勉強すればいいの? 福井和子 70
<4>文語がわからない 外塚喬 72
<5>なぜ褒めてもらえない? 横山未来子 74
<6>余裕がない 時田則雄 76
<7>体力が続かない 伊藤一彦 78
エッセイ 受賞への道のり
筋トレとストレッチ 大平千賀 90
どんな環境でも 竹中優子 91
螺旋階段 佐佐木定綱 92
邪道 鈴木加成太 93
エッセイ 短歌を続ける理由
三度の転機 秋山佐和子 94
歌という果実 古谷智子 94
行き詰まる不安 真鍋正男 95
共に喜ぶ人 矢部雅之 95
蛍光灯の下で目をパチパチさせながら 千葉聡 96
ひかりの言葉 立花開 96
歌会体験記 「短歌始めました!」in水甕 80
図解 短歌再入門 88
紹介 全国カルチャー教室 97
第51回迢空賞受賞第一作30首
ステッキをとる 橋本喜典 108
連載エッセイ 戦争と少女<第15回>工場初空襲 馬場あき子 16
コラム うたの名言 佐佐木幸綱 15
カラーグラビア対談 31文字の扉 9
題詠「映画」 佐伯裕子
日本の伝統色を詠む<第6回>薄藤 蒔田さくら子 12
歌壇時評
宮柊二を読み直したい 中津昌子 168
もはや抗えないもの 山田航 174
短歌月評
<1> 富田睦子 184
<2> 加藤英彦 187
歌集歌書を読む 大辻隆弘 190
作品12首
花終えて 宇都宮とよ 114
ひびきを跨ぐ 矢澤靖江 116
【アサ】る禽 丹波真人 118
春から夏へ 石田容子 120
その後益城町 塚本諄 122
春の荒海 木村雅子 124
この星 佐古良男 126
巡礼 田中濯 128
息のふくろ 内山晶太 130
作品7首
夢にてまほし 宇佐見幸 146
桜咲く 西澤義隆 147
椿と雨と 井ケ田弘美 148
花芯 伊藤祥子 149
やはらかきシェル 北神照美 150
菜の花浄土 阿部尚子 151
鉄扉の文字 小澤京子 152
花喰鳥 木下のりみ 153
連載
新鋭14首+同時W鑑賞 絶対青度 服部真里子 138
詩の点滅-現代詩としての短歌<50 最終回>大岡信の詩 岡井隆 156
歌のある生活<24>風邪とふうじや 島田修三 142
平安の女友達<9>紫式部<4> 酒井順子 134
やさしく、茂吉<39>戦後の茂吉 秋葉四郎 164
作品連載 季節の歌<19>5月 花山周子 160
日本歌紀行<40>徳島 田中章義 166
書評
寺島博子歌集『一心の青』 沢口芙美 180
佐藤理江歌集『あったこともない人々』 土岐友浩 181
光森裕樹歌集『山椒魚が飛んだ日』 田口綾子 182
大島史洋著『河野裕子論』 富田睦子 183
全国結社・歌誌動向 196
潮音
青垣
歌帖
歌壇掲示板 200
読者の声 204
第9回角川全国短歌大賞のご案内
『短歌』バックナンバー紹介 233
『短歌』定期購読のご案内 238
編集後記/次号予告 237
題詠「引っ越し」を詠う発表 村山美恵子∥選 224
角川歌壇 安田純生∥選 208
応募規定 207