-- -- 20221105 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114769037 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル dancyu
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 596.05
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20221105
巻号表記形 2022-12
特集内容 町蕎麦と町鮨

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一特集 町蕎麦は、ありがたい。 14
町蕎麦一期一会 堂場瞬一∥文 16
町蕎麦の星 18
渋谷「福田屋」…お腹いっぱい。ほっとする 20
大森「いさ美庵」…ほど良い、心地好い 22
浅草橋「あさだ」…季節感を楽しめる老舗 24
大宮「久霧」…町蕎麦で“手挽き” 26
上野「翁庵」…お後がよろしい町蕎麦酒 28
吉祥寺「中清」…親子三人、唯一無二の店 34
青山「あおやま長寿庵」…昼も夜も満たしてくれる 36
浅草「弁天」…だしで暖まる下町呑み 38
大塚「小倉庵」…花街の粋、そして良心 40
銀座「泰明庵」…花の銀座、至福の昼飲み 42
おかめそばブロマイド2023 48
町蕎麦のシクミ 51
町蕎麦制服コレクション 54
野菜やきのこの旨味、酸味、香りで味わう“引き算”の蕎麦 56
TERU流BBQの掟@函館<後編> 97
Book in Book
平松洋子さんのパセリBOOK 89
パセリ料理 パセリ餃子は軽やかに。 90
パセリ随筆 銀座のパセリ 94
『パセリカレーの立ち話』11月15日発売! 96
第二特集 町鮨が、待っている。 62
やっぱり、町鮨はいいねえ。 一志治夫<ノンフィクション作家>∥語り合う人 64
町の鮨2023 70
蒲田「健寿司」…盛り揚のど真ん中で半世紀続く、王道 70
渋谷「すし光琳」…志高い職人技を、気軽な雰囲気で 72
浜田山「すし屋の勘六」…大箱町鮨は、住宅街の守護神だ! 73
菊川「鮨処北前」…握りよし、つまみよし、人柄よし。下町のオアシス 74
神田「次郎長寿司」…底抜けな自由さに心がほぐれる 75
日本橋「繁乃鮨」…ビジネスマンに受け継がれる大人の“街鮨” 76
立ち食い鮨ホッピング! 80
浅草には紀文寿司がある。 大竹聡∥文 82
コラム
ところで、「いい町鮨」ってなんですか? 69
巻き物図鑑 77
連載
この時代・食を・どう楽しむ?<11>東京と沖縄で仕事をして美味しい定食を食べるのが自分のバランス いしかわじゅん<漫画家> 8
キッチンとマルシェのあいだ<第41回>引っ越したら味も変わった 辻仁成∥文 2
丸山隆平の美味しいってなんだろう? 火入れを知る<1>美味しい止め時 丸山隆平 126
のむよむ。
<vol.60> 原田ひ香∥文 102
<vol.61> 平野啓一郎∥文 104
食の絶滅危惧種<第37回>鳥取の「ホンモロコ」 瀬川慧∥文 108
京都「食堂おがわ」の妄想料理帖<妄想20皿目>黒いお粥 小川真太郎∥料理・題字 122
dancyu Fresh Topics 116
下町風情漂う人形町に現れた、折り目正しき日本料理店
東日本橋にビーバーブレッドの姉妹カフェがオープン!
「岬屋」の和菓子ごよみ<26>紅葉橋 岡村理恵∥文 7
いまどきの旬 バーニャ・カウダ 土田美登世∥文 87
東京で十年。と四十五年。 Special Edition 「サルイアモール」と「エルカステリャーノ」 井川直子∥文 113
私的読食録 堀江敏幸∥文 118
拝啓、イタリア料理様 鈴木美樹∥料理 124
台所の時間 平松洋子∥文 132
一食入魂 小山薫堂∥文・撮影 134
今月のdancyu 13
今月のハラヘリ本 119
厳選「取り寄せ」カタログ 120
洗練された甘さと酸味の林檎 こみつ
プレゼント&ニュース 128
前号が購入できる全国書店リスト 129
予約購読のご案内 130
エディターズノート 131
食いしん坊倶楽部通信 136