-- 汐文社 -- 2010.11 -- 145.5

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /145/ビ/1 0113160477 児童書 利用可
多度 児哲 Map /145/ビ/1 0720296870 児童書 利用可
長島 みつける /145/タ/1 0620228007 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル びっくり!!トリックアート 1
巻の書名 えっ!おなじ長さ?
出版者 汐文社
出版年 2010.11
ページ数 47p
大きさ 27cm
一般件名 錯視
NDC分類(8版) 145.5
NDC分類(9版) 145.5
ISBN13桁 978-4-8113-8725-3
定価 ¥2200
内容紹介 同じ線の長さが全く違って見える錯視や、向きをすこし変えるだけで見え方が変わってしまう錯視など、楽しいトリックアート(錯視図形)をたくさん紹介。巻末ではそれぞれの錯覚のしくみを解説する。
児童内容紹介 目の錯覚(さっかく)、つまり、実際(じっさい)とはことなるようにモノを見てしまう「錯視(さくし)」。1では、同じ線の長さが全くちがって見える錯視や、向きをすこし変えるだけで見え方が変わってしまう錯視など、モノの長さや面積の錯視を紹介(しょうかい)します。

目次

どちらが長い?
[水平垂直錯視(フィック錯視)]
二本の線の長さは?
[ミュラー・リヤー錯視]
二本のヨコ線
[ポンゾ錯視]
いちばん長いのは?
[サイン錯視]
対角線の長さ
[ザンダー錯視]
ふくらむ二本の線
[ヘリング錯視]
ゆがんだ四角形
[オービソン錯視]
ふぞろいな線
[ツェルナー錯視(1)]
傾いたシーソー
[ツェルナー錯視(2)]
ゆがんだ壁模様
[カフェウォール錯視]
不思議な渦巻き
[フレイザー錯視(1)]
傾いた文字
[フレイザー錯視(2)]
傾いたシマ模様
[傾きの対比]
コマギレな斜線
[ポッゲンドルフ錯視]
かこまれたペン
[ロッドフレーム錯視]
三本は平行?
[リップス錯視]
二つのオレンジ
[デルブーフ錯視]
円の大きさ
[エビングハウス錯視]
図形の面積(1)
[ジャストロー錯視]
図形の面積(2)
[回転した正方形の錯視]
二つの距離
[オッペル・クント錯視]
三角形の中心
[三角形分割錯視]
幻の輪郭(1)
[カニッツァの三角形]
幻の輪郭(2)
[カニッツァの三角形におかれたリング]
隠された絵筆
[主観的輪郭とポッゲンドルフ錯視]
輝く幻の円
[エーレンシュタイン錯視]
窓から見えるのは?
[存在しない立体]
幻の魚
[主観的輪郭]
ジグザグな円
[ジョバネッリ錯視]
どちらがこまかい?
[シマ模様の対比]
もくじ
はじめに
線の長さ
線のゆがみ
線の傾き
大きさ
線の中心
幻の輪郭
円の位置
線の幅
錯覚のしくみ
錯覚をさがしてみよう!
参考資料