-- -- 20210301 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114725435 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 世界
出版者 岩波書店
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 051.3
ISSN 0582-4532
定価 ¥950

巻号詳細

発行日 20210301
巻号表記形 2021-3
特集内容 21世紀の公害

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
世界の潮
ニワトリのパンデミック 渡邉浩子 18
時代遅れの「主権免除」論 山本晴太 23
西サハラの主権問題 松野明久 27
寿都・神恵内での調査開始 松久保肇 31
特集<1>21世紀の公害
何が起きているのか 新たな公害の世紀 上田昌文<市民科学研究室> 86
便利さの陥穽 プラスチック依存社会からの脱却 高田秀重<東京農工大学> 98
次世代への影響 化学物質に満たされたコップの中の子どもたち 森千里<千葉大学> 107
化学物質汚染 香害 水野玲子<サイエンスライター> 115
食と人体 生態系とヒトを蝕み続ける農薬 岡田幹治<ジャーナリスト> 124
20世紀の教訓 ゆきわたる公害 友澤悠季<長崎大学> 134
新連載 県境の町<第1回>晴れやかな感情の目覚め 吉田千亜<ライター> 37
新局面 バイデンが直面する「核の多次元方程式」 太田昌克<共同通信> 56
抑圧の前線から 草津町議会リコール事件 北原みのり<作家> 177
特集<2>軍事化される琉球弧
異なる未来へ 不戦の琉球弧へのイマジン 星川淳<作家、翻訳家> 188
一大拠点化 日米一体の巨大軍事基地 前田哲男<軍事評論家> 197
座談会 地域で軍事化と向き合う 金城龍太郎<石垣島> 205
人々の表情 大琉球写真絵巻2020 石川真生<写真家> 214
市民の責任 島の未来と軍事基地 池尾靖志<立命館大学非常勤講師> 220
連載 沖縄という窓 島々の再軍事化と歴史の改竄 親川志奈子<沖縄大学非常勤講師> 226
事故から10年
原発裁判で明らかになったこと、政府事故調が隠したこと 添田孝史<サイエンスライター> 228
甲状腺がん二五〇人の裏側で進む「検査見直し」 白石草<ジャーナリスト> 238
原発月報 20・12~21・1 福島原発事故記録チーム 246
SEKAI Review of Books
格差社会におけるケア労働のゆくえ 奥田若菜<神田外語大学> 248
読書の要諦 文芸 上等なる不適応 藤沢周<小説家> 261
新刊
戦争の真の当事者たちの姿 村瀬健介<ジャーナリスト> 254
暴力の水源を辿る 森元斎<長崎大学> 258
連載 読書会という幸福<第15回>『ノートル=ダム・ド・パリ』に恋をして 向井和美<翻訳家、司書> 264
圧力の裏側 NHKは再び政治権力に屈するのか 長井暁<元NHKチーフ・プロデューサー> 66
議論の決定版 日本学術会議会員任命拒否問題と法令解釈 羽田貴史<広島大学・東北大学名誉教授> 165
好評連載
コロナ戦記<第6回>ICU病床を確保せよ 山岡淳一郎<ノンフィクション作家> 46
ネグロスからの手紙-虐殺と弾圧の島で<第4回>砂糖の島、農民の涙はかれず クラリッサ・シングソン<人権アクティビスト> 278
最終回 分水嶺-ドキュメント コロナ対策専門家会議<第6回>専門家会議の「卒業」 河合香織<ノンフィクション作家> 148
連載
メディア批評<第159回> 神保太郎<ジャーナリスト> 74
片山善博の「日本を診る」<136>首相もマスコミも頓珍漢な「緊急事態宣言」 片山善博<早稲田大学> 82
いま、この惑星で起きていること<第15回>異常事態が常態に? 森さやか<気象予報士> 144
但馬日記<第23回>危機、ふたたび-緊急事態宣言下の暮らしと演劇 平田オリザ<劇作家> 267
脳力のレッスン<227>日蓮-日本の柱たらんとする意識の意味 寺島実郎 270
亡所考<第3回>残酷と表裏する共苦 北條勝貴<上智大学> 274
お許しいただければ 「雨傘症」について A・G・ガードナー 284
すぐそこにある世界<第24回>まことに不便な便利の概念 師岡カリーマ・エルサムニー 289
ドキュメント 激動の南北朝鮮<283>20・12~21・1 編集部 292
グラビア 特別招待作品-琉球弧-大琉球写真絵巻2020から 石川真生<写真家>
ことわざの惑星 金井真紀<イラストレーター>
読者投句・岩波俳句 池田澄子<俳人>∥選・文 298
アムネスティ通信 186
読者談話室 300
編集後記 304