瀧 靖之/監修 -- 宝島社 -- 2019.3 -- 031

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /031/ノ/ 0114128648 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 脳の専門家が選んだ「賢い子」を育てる「どうして?」クイズ100
著者 瀧 靖之 /監修  
出版者 宝島社
出版年 2019.3
ページ数 414p
大きさ 22cm
NDC分類(8版) 031
NDC分類(9版) 031
ISBN13桁 978-4-8002-9262-9
定価 ¥1980
内容紹介 3択クイズと読み聞かせで考える力を伸ばす! 自然、科学、こころ、ともだちなど、子どもたちの好奇心を刺激する100の3択クイズとおはなしを掲載。豆知識や、子どもへの働きかけのポイント等も紹介する。
児童内容紹介 どうして目(め)はふたつあるの?どうしてアリは一本道(いっぽんみち)を歩(ある)くの?どうして夜(よる)は暗(くら)いの?おばけって本当(ほんとう)にいるの?動物(どうぶつ)にも心(こころ)があるの?みんなが「なぜ?」「どうして?」と思(おも)う100のことを、クイズとおはなしで紹介(しょうかい)。

目次

世界最先端の脳研究が実証! 「どうして?」が賢い子を育てる
「賢い子」を育てるために具体的にはどうしたらいいの?
今日から実践してみよう! 1日1話の読み聞かせで賢く育つ
からだのどうして?
1|どうして目はふたつあるの?
2|どうしてかみの毛があるの?
3|どうして音は耳から聞こえるの?
4|どうしてたんこぶはできるの?
5|どうしておなかはグーって鳴るの?
6|どうしてしゃっくりは出るの?
7|どうしておへそがあるの?
8|どうして歯がぬけるの?
9|どうしてねるとゆめを見るの?
いきもののどうして?
11|どうしてアリは一本道を歩くの?
12|どうしてクジラは大きいの?
13|どうしてイヌは人になつくの?
14|どうして鳥は空を飛べるの?
15|どうしてカメレオンは体の色を変えられるの?
16|どうして植物は水だけで大きくなるの?
17|どうしてトンボの目は大きいの?
18|どうしてセミは鳴くの?
19|どうしてカはさすの?
しぜんのどうして?
22|どうして夜は暗いの?
23|雲の上に乗ることはできるの?
24|どうして季節は4つあるの?
25|どうして海はこんなに広いの?
26|地面の下はどうなっているの?
27|どうして火はあついの?
28|どうして氷は手にくっつくの?
29|どうして氷は冷たいの?
30|どうして風船は浮くの?
うちゅうのどうして?
32|どうして人間は地球から落ちないの?
33|どうして地球は丸いの?
34|どうして太陽は空を動いているの?
35|どうして冬になると昼が短くなるの?
36|どうして月はついてくるの?
37|どうして星は小さいの?
38|どうして昼には星が見えないの?
39|宇宙はだれでも行けるの?
おばけのどうして?
40|おばけって本当にいるの?
41|日本のおばけにはどんなのがいるの?
42|世界のおばけにはどんなのがいるの?
43|どうしておばけが見える人と見えない人がいるの?
44|地獄ってあるの?
45|どうして日本のお墓と世界のお墓はちがうの?
いのちのどうして?
46|どうして赤ちゃんは生まれるの?
47|どうして赤ちゃんは小さいの?
48|どうして寿命があるの?
49|どうして生き物は死んでしまうの?
50|人は死んだら生まれ変わるの?
51|天国ってあるの?
こころのどうして?
52|動物にも心があるの?
53|心って体のどこにあるの?
54|どうしてうれしい気もちやかなしい気もちになるの?
55|どうして人を好きになるの?
56|どうして人をきらいになるの?
57|どうしてたくさんわらうと幸せな気もちになるの?
ともだちのどうして?
58|どうして友だちをつくるの?
59|どうして友だちがかなしいと自分もかなしくなるの?
60|どうしてみんな性格がちがうの?
61|どうして仲直りをするのはむずかしいの?
62|どうして友だちをきらいになったらいけないの?
63|いつまで友だちでいられるの?
おとなのどうして?
64|どうして子どもと大人はちがうの?
65|何才になったら大人なの?
66|大人がいうことはぜんぶ正しいの?
67|どうして大人と住むの?
68|どうして大人のいうことを聞かなくてはいけないの?
69|どうしてお年よりはシワが多いの?
イベントのどうして?
70|サンタクロースはいるの?
71|どうしていろいろな国でオリンピックをするの?
72|どうして元日におめでとうございますというの?
73|どうして夏休みは長いの?
74|どうしてけっこんをするの?
75|どうして休日の遊園地はこんでるの?
76|どうして誕生日にケーキを食べるの?
77|どうしてプレゼントをあげるの?
せいかつのどうして
78|どうしてそうじをするの?
79|どうしてごはんは残さず食べないといけないの?
80|どうして朝おきて夜ねるの?
81|どうしてお風呂に入るの?
82|どうして歯みがきをするの?
83|どうして1日に3回食べるの?
よのなかのどうして?
84|どうして世界にはいろいろな国があるの?
85|どうして外国の人は見た目がちがうの?
86|どうして外国の人はちがう言葉を話すの?
87|どうして1年は365日なの?
88|どうして元号があるの?
89|どうして自動改札機は大人と子どもがわかるの?
90|どうして携帯電話で話ができるの?
91|どうしてテレビはリモコンで動くの?
92|どうして飛行機は空を飛べるの?
おかねのどうして?
94|どうしてお金は大切なの?
95|どうしてはたらくの?
96|どうして貯金をするの?
97|どうしてお金を出してものを買うの?
98|ものの値段はどうやってきまるの?
99|どうして同じものでも値段がちがうの?
100|どうしてお金がある人とない人がいるの?