有沢 重雄/著,藤丸 篤夫/著 -- 誠文堂新光社 -- 2006.7 -- 646.98

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /646/ア/ 0112586276 児童書 利用可
多度 児産 Map /647/ア/ 0720228436 児童書 利用可
長島 昆虫 Map /646/ア/ 0620081844 児童書 利用可

資料詳細

タイトル カブトムシ・クワガタムシ
副書名 採集・飼育・観察㊙ステップ21
著者 有沢 重雄 /著, 藤丸 篤夫 /著  
出版者 誠文堂新光社
出版年 2006.7
ページ数 95p
大きさ 26cm
一般件名 かぶとむし-飼育 , くわがたむし-飼育
NDC分類(8版) 647.9
NDC分類(9版) 646.98
ISBN 4-416-20626-7
定価 ¥1000
内容紹介 大きさや力強さから人気の高いカブトムシとクワガタムシの種類別の採集方法から飼育の基本、成長の観察まで、写真とともにわかりやすく解説します。標本の作り方や世界のカブトムシ・クワガタムシの紹介も収録。
児童内容紹介 昆虫(こんちゅう)の王者カブトムシとクワガタムシは、わりと身近にいる昆虫です。さあ、郊外(こうがい)の里山や雑木林(ぞうきばやし)に見つけに行こう。種類別のさがし方から飼育(しいく)の基本(きほん)、成長の観察まで、写真とともにわかりやすく解説(かいせつ)。標本の作り方などもしょうかいします。

目次

第1章 カブトムシ&クワガタムシを見つけに行こう!
ステップ1 雑木林をさがそう
ステップ2 クヌギとコナラの見わけ方
ステップ3 服装と持ちものをチェックしよう
ステップ4 さがし方のコツ1
さがし方のコツ2
さがし方のコツ3
ステップ5 人工の明かりのまわりをさがそう
ステップ6 フルーツトラップでさそう
観察 樹液をめぐるたたかい
第2章 ぜんぶ知りたい!カブトムシ
ステップ1 カブトムシの体
ステップ2 日本のカブトムシのなかま
ステップ3 カブトムシにたまごを産ませるには
ステップ4 カブトムシの幼虫をさがそう1
カブトムシの幼虫をさがそう2
ステップ5 たまごと幼虫の育て方1
たまごと幼虫の育て方2
観察 カブトムシの成長を観察しよう
第3章 ぜんぶ知りたい!クワガタムシ
ステップ1 クワガタムシの体
ステップ2 日本のクワガタムシのなかま1
日本のクワガタムシのなかま2
日本のクワガタムシのなかま3
ステップ3 代表5種のオスを見わけよう
ステップ4 代表5種のメスを見わけよう
ステップ5 ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタにたまごを産ませるには
ステップ6 コクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタにたまごを産ませるには
ステップ7 クワガタムシの幼虫をさがそう1
標本をつくってみよう
ふろく 世界のカブトムシ・クワガタムシ
さくいん
クイズの答え/写真協力