-- -- 20190110 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル サライ
出版者 小学館
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20190110
巻号表記形 2019年2月号
特集内容 古今亭志ん生

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 今こそ、古今亭志ん生 24
巻頭言 笑いに包まれた生き方のレッスン。日本人はもっと志ん生を聴くべきです 内田樹<思想家、武道家・68歳>∥解説 26
素顔の「志ん生」 28
いわく「タダで腹の減らない道楽」。噺家仲間と愉しむ 35
わたしと志ん生 伊東四朗<喜劇役者・81歳> 36
志ん生の愛した味 46
『天庄 広小路店』文京区湯島
『多古久』台東区上野 48
『みの家』江東区森下 50
『中野屋』荒川区西日暮里 52
家でコップにキューッと一、二杯。末期の酒も「菊正宗」 53
志ん生の「十八番」を聴く 54
『火焰太鼓』
『疝気の虫』『黄金餅』 55
『唐茄子屋政談』 56
『抜け雀』 57
別冊付録 古谷三敏『寄席芸人伝 昭和の名人特別編』
別冊付録解説 『寄席芸人伝 昭和の名人特別編』を読む 58
健康特集 野菜たっぷり「長生きスープ」 61
スープの底力 石澤清美<料理研究家・57歳>∥指導 62
キャベツ、玉葱、人参、かぼちゃのスープ 64
旬の冬野菜のシンプルスープ 66
ブロッコリーとマッシュルームのチャウダー
菜花のスープ 67
カリフラワーのトマトスープ
白菜と青のりのしょっつるスープ 68
炒り大豆とごぼうと昆布のスープ
刻み小松菜と西京味噌のスープ 69
切り干し大根のスープ 70
一日一杯の野菜スープは癌予防に絶大な効果 前田浩<熊本大学名誉教授・80歳> 71
お湯やお茶を注ぐだけの即席スープ 72
焼きのりと青じその玄米茶がけ
昆布と梅のすまし汁
炒りおかかのスープ 73
わさび漬けのスープ
野菜にタンパク質を加えた、栄養たっぷりのスープ 74
丸ごと新玉葱と鶏肉のスープ
野菜たっぷりと鶏肉の豆乳チャウダー 75
冬野菜とひじきと豚肉のスープ 76
根三つ葉と豚ひき肉のスープ
鯖缶とかぼちゃの味噌スープ 77
鮭と根菜のピリ辛トマトスープ 78
鰤のアラのスープ
話題
旅という非日常の中で、洗練された京都の日常を味わう 14
連載
鳥の唄を聴け<第30回>ジョウビタキ 叶内拓哉∥写真・文 10
インタビュー 古谷三敏(漫画家・82歳) 古谷三敏 18
名車を唎く スズキ/ジムニーシエラ 石川真禧照 80
半島をゆく<第17話>西彼杵・島原半島<その1>沈黙の横瀬浦 安部龍太郎∥文 83
リンボウ先生のおとこの買いもの<第28回>全集買い 87
詩歌の品格<第28回>この道 藤原正彦 88
日本美術そもそも講義<第13回>写楽 山下裕二 90
ミヤタ珍品堂<6>ヴォストーク帰還用宇宙カプセル コスモアイル羽咋 宮田珠己 92
BOOKレビュー 夏木マリ 94
巷のにほん語<第25回>平成最後の 金田一秀穂 97
CDレビュー 小堺一機 98
駱駝倶楽部 100
難航 十字語判断 102
サライ美術館 森アーツセンターギャラリー 「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」 異能の天才・葛飾北斎の真髄、再発見 103
展覧会情報 109
奇想転画異<第39話>列車の旅その他の旅 五木寛之 110
サライ名画館 『女の中にいる他人』(昭和41年) 川本三郎∥選 112
えりぬき公演案内 114
新スタンダード研究室 サライの眼 116
360エクストリーム・ドレスシャツ/ランズエンド
首かけ集音器/ソニー
これはお値打ち! 119
充電式あったかポカポカイロ/サンコー
段ボールのこ物流くん/長谷川刃物
らくだ屋通信販売部 120
定番・朝めし自慢 小杉左岐(造園家・72歳) 126
命といふもの 霧氷 堀文子∥画 130
お知らせ
懸賞つきアンケート 101
インフォメーション 115
次号予告 132
定期購読のご案内 134