-- -- 20190210 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル サライ
出版者 小学館
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20190210
巻号表記形 2019年3月号
特集内容 「奇想」の日本美術

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 「奇想」の日本美術 16
歌川国芳『宮本武蔵の鯨退治』
巻頭口絵 個性際立つ奇想絵師・8人の真髄を見る 18
伊藤若冲『旭日鳳凰図』
曽我蕭白『群仙図屛風』 19
長沢芦雪『群猿図襖』 20
岩佐又兵衛『浄瑠璃物語絵巻 第四巻』 21
狩野山雪『梅花遊禽図襖』 22
鈴木其一『夏秋渓流図屛風』 23
白隠慧鶴『達磨図』 24
歌川国芳『相馬の古内裏』 25
巻頭言 「奇想の系譜」とは何か? 山下裕二<明治学院大学教授、美術史家・60歳>∥解説 26
歌川国芳『讃岐院眷属をして為朝をすくふ図』
そもそも「奇想」に対する主流、本流とは何でしょうか? 28
狩野永徳『唐獅子図屛風』
雪舟等楊『秋冬山水図』 29
円山応挙『雪松図屛風』
図解 江戸時代絵画史 30
「奇想の系譜」をひもとく 33
伊藤若冲『紫陽花双鶏図』
伊藤若冲『石榴雄鶏図』『旭日鳳凰図』 34
『象と鯨図屛風』『虎図』『梔子雄鶏図』 36
曽我蕭白『雪山童子図』『虎渓三笑図』『唐獅子図』 38
『群仙図屛風』 40
長沢芦雪『群猿図襖』『なめくじ図』『猿猴弄柿図』 42
『白象黒牛図屛風』『降雪狗児図』『牡丹孔雀図屛風』 44
岩佐又兵衛『山中常盤物語絵巻 第四巻』『妖怪退治図屛風』『雲龍図』 46
『浄瑠璃物語絵巻 第四巻』『洛中洛外図屛風(舟木本)』 48
狩野山雪『蘭亭曲水図屛風』『梅花遊禽図襖』 50
鈴木其一『夏秋渓流図屛風』『貝図』『百鳥百獣図』 52
白隠慧鶴『達磨図』『すたすた坊主』『隻手』『蛤蜊観音』 54
歌川国芳『相馬の古内裏』『みかけハこハゐがとんだいゝ人だ』『猫の当字ふぐ』 56
展覧会情報 「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」 伊藤若冲『雪芦鴛鴦図』 長沢芦雪『龍図襖』 58
特別付録 『サライ』オリジナル 若冲、又兵衛、芦雪「奇想」絵はがき5枚セット
特集 体がよろこぶ極上パン 61
美味しいパンとは何か 甲田幹夫<『ルヴァン』店主・69歳> 62
パンの基礎知識 材料から製法まで 吉野精一<辻製菓専門学校製パン特任教授・62歳>∥解説 64
美味しく味わうコツ ひと手間で旨くなるトースト術 66
パンと健康 体に優しいパンの食べ方 宗像伸子<東京家政学院大学客員教授、食生活アドバイザー・78歳>∥解説 67
匠の技と矜持が宿る極上の12店 68
シニフィアンシニフィエ 東京・世田谷区
パンデフィロゾフ 東京・新宿区 70
ウチキパン 神奈川・横浜 71
リュミエール・ドゥ・ベー 神奈川・鎌倉 72
ショウパンアルティザンベイクハウス 栃木・那須塩原 73
タルイベーカリー 東京・渋谷区 74
パラダイスアレイブレッドカンパニー 神奈川・鎌倉
フロイン堂 兵庫・神戸 75
たま木亭 京都・宇治 76
ナカガワ小麦店 京都・左京区 78
メゾンムラタ 兵庫・神戸
宗像堂 沖縄・宜野湾 79
自宅でパンを焼く 体に優しい自家製「食パン」 梶晶子<『happyDELI』主宰>∥実演 80
連載
インタビュー 美輪明宏(歌手、俳優・83歳) 美輪明宏 10
展覧会情報 60
鳥の唄を聴け<第31回>ツルシギ 叶内拓哉∥写真・文 88
リンボウ先生のおとこの買いもの<第29回>古い地図 91
詩歌の品格<第29回>水色のワルツ 藤原正彦 92
日本美術そもそも講義<第14回>若冲 山下裕二 94
気になるバス停<第14停留所>区境 今尾恵介 96
BOOKレビュー 佐々木常夫 98
巷のにほん語<第26回>高輪ゲートウェイ駅 金田一秀穂 101
CDレビュー 春風亭小朝 102
駱駝倶楽部 104
難航 十字語判断 106
半島をゆく<第17話>西彼杵・島原半島<その2>イエズス会領長崎 安部龍太郎∥文 107
えりぬき公演案内 111
サライ名画館 『裸の大将』(昭和33年) 川本三郎∥選 112
奇想転画異<第40話>皇居前広場の光と影 五木寛之 114
名車を唎く アウディ/A7スポーツバック 石川真禧照 116
新スタンダード研究室 サライの眼 120
カットソー・ジャケット/チルコロ1901
ドローアライン/平安伸銅工業
これはお値打ち! 123
災害イツモランタンラジオ/災害イツモマインドセットプロジェクト
電子吸着ボードラッケージ/キングジム
らくだ屋通信販売部 124
定番・朝めし自慢 今野政代(ベル・フルール会長 67歳) 130
命といふもの 忘れ物 堀文子∥画 134
お知らせ
インフォメーション 87
懸賞つきアンケート 105
次号予告 136
定期購読のご案内 138