-- 集英社 -- 2016.10 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /210/ニ/1 0113859607 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 日本の歴史 1
巻の書名 日本のあけぼの
叢書名 集英社版学習まんが
出版者 集英社
出版年 2016.10
ページ数 191p
大きさ 23cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
ISBN13桁 978-4-08-239101-0
定価 ¥900
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。1は、旧石器・縄文・弥生・古墳時代を扱い、「稲作とクニのはじまり」「邪馬台国と卑弥呼」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
児童内容紹介 おもしろいまんがで日本の歴史がわかる!日本列島にうつりすんだ人びとが石器だけで生きぬいた旧石器時代から、土器を使いはじめた縄文(じょうもん)時代、稲作(いなさく)が広く伝わった弥生(やよい)時代、大王(おおきみ)を中心にクニ作りにはげんだ古墳(こふん)時代までをわかりやすく描(えが)く。

目次

第1巻 早わかり図
巻頭特集
日本列島にマンモスがいた!
洗練デザイン! 縄文文化
米が争いを呼ぶ! 弥生時代
この巻の重要ポイント!
第1章 ナウマンゾウがごちそう
◆コラム1 岩宿の大発見!
第2章 縄文人の平和なくらし
◆コラム2 おどろきのムラ、三内丸山遺跡
第3章 稲作とクニのはじまり
◆コラム3 稲作と金属器が生活を変えた!
第4章 邪馬台国と卑弥呼
◆コラム4 文字に残された古代の日本
第5章 広がるヤマト政権
◆コラム5 日本に最初の大王がうまれた
日本の歴史 わくわくミュージアム
縄文人 VS 弥生人
縄文人の豊かな生活
なぞにみちた古代の王国
古墳は権力のあかし
知ると楽しい! 歴史のミニ知識
監修のことば
年表
逆引きもできる! 歴史用語