-- 集英社 -- 2016.10 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /210/ニ/2 0113859615 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 日本の歴史 2
巻の書名 律令国家をめざして
叢書名 集英社版学習まんが
出版者 集英社
出版年 2016.10
ページ数 191p
大きさ 23cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
ISBN13桁 978-4-08-239102-7
定価 ¥900
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。2は、飛鳥時代を扱い、「仏教の本格的な伝来」「大化改新」「壬申の乱」「律令国家へ」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
児童内容紹介 おもしろいまんがで日本の歴史がわかる!厩戸王(うまやとおう)の時代に定められた冠位(かんい)十二階や憲法十七条、遣隋使(けんずいし)・遣唐使(けんとうし)、大化改新と呼ばれる改革、天皇中心・中央集権の国作りなど、大変革をとげた飛鳥時代をわかりやすく描(えが)く。

目次

第2巻 早わかり図
巻頭特集
飛鳥文化の宝箱、法隆寺
多様な飛鳥&白鳳文化
飛鳥は水と石の都だった
この巻の重要ポイント!
第1章 仏教の本格的な伝来
◆コラム1 最先端の文化を伝えた仏教
第2章 国際国家としての目ざめ
◆コラム2 遣隋使の外交は命がけ
第3章 大化改新
◆コラム3 乙巳の変から大化改新へ
◆第4章 壬申の乱
◆コラム4 飛鳥のリーダー天智と天武
第5章 律令国家へ
◆コラム5 律令制度は国の骨組み
日本の歴史 わくわくミュージアム
厩戸王の仕事と伝説
水城と山城で倭を守れ!
藤原京と役人の暮らし
飛鳥時代は“日本初”がいっぱい!
知ると楽しい! 歴史のミニ知識
監修のことば
年表
逆引きもできる! 歴史用語