-- 集英社 -- 2016.10 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /210/ニ/3 0113859623 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 日本の歴史 3
巻の書名 仏教の都 平城京
叢書名 集英社版学習まんが
出版者 集英社
出版年 2016.10
ページ数 191p
大きさ 23cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
ISBN13桁 978-4-08-239103-4
定価 ¥900
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。3は、奈良時代を扱い、「平城京への遷都」「聖武天皇と大仏造立」「海をこえた鑑真」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
児童内容紹介 おもしろいまんがで日本の歴史がわかる!。唐(とう)にならった都・平城京の完成、聖武(しょうむ)天皇による仏教中心の政治、はなやかな天平文化、女性天皇の活躍(かつやく)、墾田(こんでん)永年私財法など、日本が律令国家として歩みはじめた奈良(なら)時代をわかりやすく描(えが)く。

目次

第3巻 早わかり図
巻頭特集
東大寺の大仏づくり
平城京には寺院が大集合!
正倉院の宝もの
この巻の重要ポイント!
第1章 平城京への遷都
◆コラム1 木簡は語る
第2章 聖武天皇と大仏造立
◆コラム2 古代のおまじない
第3章 奈良時代の暮らし
◆コラム3 『万葉集』と万葉がな
第4章 海をこえた鑑真
◆コラム4 うつりかわる土地制度
第5章 藤原仲麻呂と女帝
◆コラム5 女性天皇が大活躍
日本の歴史 わくわくミュージアム
貴族たちの天平文化
律令国家を支えたのは-
『古事記』・『日本書紀』の世界
奈良時代の数字くらべ
知ると楽しい! 歴史のミニ知識
監修のことば
年表
逆引きもできる! 歴史用語