-- -- 20211225 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114752447 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 俳句
出版者 角川文化振興財団
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.305
ISSN 1342-5560
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20211225
巻号表記形 2022-1
特集内容 新春座談会 俳句の宿題

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カラー口絵
今月の季語 遠藤由樹子∥文・選
日本の鳥たち<49>白千鳥 大橋弘一∥撮影・解説
写真帖 加藤楸邨
俳壇ヘッドライン 第36回詩歌文学館賞授与式/有馬朗人先生を偲ぶ会
追悼 深見けん二
新年詠7句+エッセイ 明るい兆し
産土 柿本多映 18
寒菊 星野椿 19
綿虫 矢島渚男 20
春着 宇多喜代子 21
先生の場所 池田澄子 22
淑気 今瀬剛一 23
宮坂静生 24
白鳥 大串章 25
餅正月 高橋睦郎 26
初寅 大石悦子 27
句友 柳家小三治師匠 黒田杏子 28
嫁が君 大木あまり 29
神馬 中村和弘 30
弓始 寺井谷子 31
白河以北 高野ムツオ 32
年男 西村和子 33
鏡餅 正木ゆう子 34
片山由美子 35
浅間山 長谷川櫂 36
熱水噴出孔 小澤實 37
特別企画 俳句の宿題 筑紫磐井 48
新年詠12句
千代の春 柏原眠雨 86
庵の春 本井英 88
初筑波 戸恒東人 90
日の本 奥坂まや 92
船首 藺草慶子 94
息づく翅 抜井諒一 96
追悼 深見けん二 105
深見けん二遺作十五句 106
追悼エッセイ 残光の中へ 宇多喜代子 110
100句選 清廉な生涯 山田閏子 112
人生と作品 自然院釋謙虚-詩人・深見けん二 岩岡中正 118
一句回想 安原葉 122
新メンバー 合評鼎談<1>『俳句』11月号を読む 佐怒賀正美 157
令和俳壇<題詠><雑詠>発表! 209
題詠 夏井いつき∥選
入選まであと一歩! 210
雑詠 小林貴子∥選 214
連載
名句水先案内<22>前書との間合い 小川軽舟 40
妄想俳画<18> 田島ハル 102
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<8>加藤楸邨 角谷昌子 128
昭和の遠景<18>初春 須藤功 138
俳句の中の虫<19>カマドウマ 奥本大三郎 140
現代俳句時評<1>「俳句批評」批評の時代 浅川芳直 144
漢字四季折々<28>睦月の漢字 笹原宏之 150
昭和俳句史 前衛俳句~昭和の終焉<10>高柳重信と金子兜太の暗喩方法論および暗喩作品の対比 川名大 152
文学的な、いくつもの武蔵野<8>流され王の裔<下> 赤坂憲雄 190
新刊サロン
長谷川櫂句集『太陽の門』 井上康明 198
福井隆子句集『雛簞笥』 山下知津子 199
星野椿句集『遙か』 秋尾敏 200
榎本好宏句集『花合歓』 陽美保子 201
酒井弘司句集『地気』 山中葛子 202
谷口智行著『窮鳥のこゑ』 小川楓子 203
俳壇ニュース 98
第67回松島芭蕉祭並びに全国俳句大会
大阪俳句史研究会
読者アンケートのお願い 236