オオタ ヤスシ/マンガ・イラスト -- 旺文社 -- 2023.7 -- 159.8

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /159/メ/ 0114600513 児童書 利用可
長島 児新 /159/メ/ 0620342998 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 名言は役に立つ
副書名 偉人のことば
著者 オオタ ヤスシ /マンガ・イラスト  
叢書名 学校では教えてくれない大切なこと
出版者 旺文社
出版年 2023.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
一般件名 名言
NDC分類(9版) 159.8
ISBN13桁 978-4-01-011468-1
定価 ¥850
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「名言」をテーマに、生きていく上で役に立ち、自分の心の支えになる、偉人たちが残したことばをマンガで紹介。
児童内容紹介 名言とは、物ごとの本質(ほんしつ)をうまくとらえた言葉のことで、生きていく上で役に立ったり、前向きになれたりする言葉がたくさんあります。ユークリッド「学問に王道なし」、アリストファネス「賢者(けんじゃ)は敵(てき)から多くを学ぶ」など、偉人(いじん)たちが残した名言をマンガでしょうかいします。

目次

はじめに
この本に登場する仲間たち
プロローグ
1章 名言は勉強の役に立つ!
剣よりも強い武器って何? ペンは剣よりも強し。
仲がいいって素晴らしい 和をもって貴しとなす。
時間を味方につけよう 時は、よく用いるものには親切である。
友だちと協力しよう 他人と最もうまく協力できる人が、最大の成功を収めることになる。
大きな目標を達成するには ローマは一日にして成らず。
うまくできなくても大丈夫! どんな芸術家でも、最初は素人だった。
簡単に勉強できるコツはある? 学問に王道なし。/1か月かけてできなければ、2か月かけてやればよい。2か月でできなければ、100日かけてやればよい。
あのころの気持ちを大切にしよう 初心忘るべからず。
読書が楽しくなるかも? 良き書物を読むことは、過去の最も優れた人々と会話を交わすようなものである。
2章 人付き合いのコツは名言にあり!?
友だちに腹が立ってしまうときは 許すはよし、忘れるはなおよし。
家族が仲良く過ごす秘けつ 美しい笑いは、家の中の太陽である。
昔の話はためになる! 故きを温ねて新しきを知る。
人付き合いの基本はコレ! 己の欲せざる所は、人に施す勿れ。
朝寝坊はもったいない!? 朝寝は時間の出費である。しかもこれほど高価な出費はほかにない。
分かち合えるのが友だち! 友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする。
編集者七つ道具 コンコンの場合
ライバルに勝ちたい! 賢者は敵から多くを学ぶ。
思いついたらすぐ行動! 先んずれば人を制す。
3章 名言を聞けば元気がわいてくる!
自分とちがう意見にも耳をかたむけよう ちがいを認め合い、受け入れられる広い心を持つことが大切である。
何事も、とにかく始めてみよう! なせばなる なさねばならぬ 何事も ならぬは人の なさぬなりけり。
偉人の名言 徳川家康
失敗しても立ち上がれ! 人間の最大の栄光は、一度も失敗しないことではなく、たおれるたびに起きることにある。/人は失敗を通じてしか学ばない。
すべては自分のやる気次第! 自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人がかりでも石は持ち上がらない。
友だちにヤキモチをやいてしまう… 嫉妬心は人間に生まれつきそなわるものなり。
シャム編集長のキャリーケースの中身チェック!
自分にできることをやろう! 足ることを知って、及ばぬことを思うな。
電話して聞いてみた! 偉人の名言
4章 名言を知り、自分を知る
やってみたら、できるかも 難しいからやろうとしないのではなく、やろうとしないから難しくなるのだ。
まちがえて、反省して、成長する 過ちて改めざる、これを過ちという。
アイデアを出し合おう あら探しをするよりも改善策を見つけよ。不平不満などだれでも言える。
学びはいつまでも続く 明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。
カケルのとつげきインタビュー! 座右の銘は何ですか?
人の目よりも、自分の心を大切に 自分で自分のことをどう思うか。それは他人からどう思われるかよりも、はるかに重要である。
楽しいことは身近にある 生きていることは素晴らしい。この世界は面白いことでいっぱいだ。
自分次第で毎日は面白くなる! 面白き ことも なき世に おもしろく すみなすものは 心なりけり
48ページあたりの裏話
エピローグ