斎藤 多加子/著,鉄道弘済会義肢装具サポートセンター/協力 -- 汐文社 -- 2020.2 -- 369.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /369/サ/ 0114270101 児童書 利用可

資料詳細

タイトル あったらいいな、こんな義手
著者 斎藤 多加子 /著, 鉄道弘済会義肢装具サポートセンター /協力  
叢書名 楽しく知ろうバリアフリーからだをたすける道具
出版者 汐文社
出版年 2020.2
ページ数 31p
大きさ 27cm
一般件名 身体障害者福祉 , 義肢
NDC分類(8版) 369.27
NDC分類(9版) 369.27
ISBN13桁 978-4-8113-2660-3
定価 ¥2300
内容紹介 手がない人を助ける道具、「義手」のことをもっと知ろう! 義手のしくみや、進化する義手、義手をつくる義肢装具士の仕事などを紹介する。義手をつけている人への質問コーナーも掲載。
児童内容紹介 世の中には、からだを助けるいろいろな道具があります。手の代わりになる道具、義手(ぎしゅ)をとりあげ、どんな人が、どんなふうに使っているのかを紹介(しょうかい)。筋電(きんでん)義手のしくみ、義手をつくる義肢装具士(ぎしそうぐし)さんのお仕事、義手を体験・勉強できる場所、Q&Aものっています。

目次

はじめに
私の左手、つけかえられるの。「義手」っていうのよ。
ええ~! ホントに 手を楽器にしちゃってる!
私は義手を使いわけてるよ
ええ~! ホントに スポーツそれぞれに義手がある!
私の義手はこんなのよ
筋電義手ができるまで
筋電義手のしくみ
目立つ! かっこいい義手 vs 目立たない! 超リアル義手
進化する義手
聞いてみたよ 義手のこと
義手を体験・勉強できる!
まだまだ聞きたい質問コーナー