-- -- 20201101 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
多度 閉雑 Map /// 0730270014 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 将棋世界
出版者 日本将棋連盟
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 796.05
定価 ¥836

巻号詳細

発行日 20201101
巻号表記形 2020-11
特集内容 渡辺明新名人、万感の名人獲得を語る

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭カラー
インタビュー 渡辺明新名人
<第6局>万感の名人獲得 渡辺明 8
いつまでも第一線で 渡辺明 22
<第4局>天王山に消えた勝機 大川慎太郎∥記 32
プロ棋戦
第33期竜王戦<挑戦者決定三番勝負> 羽生善治九段vs丸山忠久九段
<第3局>速報 相崎修司∥記 3
<第2局>羽生、挑戦に望みをつなぐ 相崎修司∥記 74
第5期叡王戦七番勝負 永瀬拓矢叡王vs豊島将之竜王
<第9局>速報 編集部∥記 30
<第8局>居玉の強襲で十番勝負に 小島渉∥記 54
<第2局>泥臭い勝負 野間俊克∥記 65
<第5局>里見初防衛、牙城崩れず 渡部壮大∥記 94
第14回白瀧あゆみ杯争奪新人登竜門戦 相崎修司∥記 100
追跡!藤井聡太2020 79
<第1部>最年少二冠達成!次の標的はなんだ? 鈴木宏彦∥構成 80
<第2部>藤井聡太二冠熱局譜 池田将之∥構成 88
戦術特集 現代の三間飛車事情 石川優太<四段>∥総合監修 123
Chapter<1>講座 7筋速攻!三間飛車最新の戦い-持久戦には速く動いて主導権を握ろう- 124
Chapter<2>好局鑑賞 プロの軽快なさばきを体感 134
カラー
あつまれ!描く将 6
不倒vsさばきのアーティスト!第68期王座戦五番勝負開幕 45
村松勇亮君(静岡県)が小学生名人に 46
里見が女流王座戦挑戦者に!西山との再戦へ 48
初の快挙 内山あやアマが白瀧あゆみ杯優勝 49
戦術特集 Chapter<3>付録 実戦次の一手 手筋満載!三間飛車のエッセンス 村田顕弘<六段>
連載講座&読み物
短期集中講座 居飛車vs振り飛車 対抗形の軌跡 <持久戦編3>なぜ藤井システムは居玉なのか? 勝又教授 108
“将棋めし”いま、むかし<第24回>栄養素にこだわる棋士 小笠原輝 145
我が棋士人生<第27回>引退までの巻「最後の優勝」 中原誠<十六世名人> 148
アマのための月刊B級ファン<第6回>立石流四間飛車 美馬和夫 154
戦国順位戦 泉正樹<八段> 166
近世・次の一手 先達たちの譜跡<第11回>九段 大崎熊雄 田丸昇<九段> 211
懸賞問題・コース
懸賞詰将棋 若島正∥出題 51
懸賞次の一手 岡崎洋∥出題 174
詰将棋サロン 及川拓馬∥選 200
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース 213
第28期銀河戦 瀬尾淳 106
第45回さなる杯小学生将棋名人戦 相崎修司 138
第33期竜王戦ランキング戦 162
第79期順位戦星取り表 175
公式棋戦の動き 181
第14期マイナビ女子オープンチャレンジマッチ 192
ちょっと手ごわい1手詰 飯島栄治<七段> 194
ホンマにやさしい3手5手詰 本間博<六段> 196
ステップアップ7手9手詰 東和男<八段> 198
里見香奈女流名人就位式 206
田中誠の将棋界なんでもマーケティング 田中誠 208
将棋世界定期購読のお知らせ 210
奨励会成績表 224
インフォメーション 228
マンスリー公式棋戦データ 232
棋友ニュース 234
新刊紹介 236
1~9手詰解答と解説 237
と金の将ちゃん 238
月刊バトルロイヤル 239
懸賞問題解答と解説、免状授与者氏名 240
編集後記 242