安次嶺 隆幸/著,羽生 善治/監修 -- 新星出版社 -- 2017.12 -- 796

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /796/ア/ 0114015597 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 羽生善治監修子ども将棋入門
副書名 すぐ指せる!面白い!強くなる!
著者 安次嶺 隆幸 /著, 羽生 善治 /監修  
出版者 新星出版社
出版年 2017.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
一般件名 将棋
NDC分類(8版) 796
NDC分類(9版) 796
ISBN13桁 978-4-405-06581-9
定価 ¥950
内容紹介 将棋の基本ルール、駒の種類と動かし方、序・中・終盤の考え方と戦法、詰め将棋まで、将棋の基本をわかりやすくていねいに解説。実際に手を動かしながら、駒の動かし方や効果的な使い方を覚えられる。
児童内容紹介 将棋(しょうぎ)を知らなくても、5日間で将棋を覚えることができる本。将棋の駒(こま)の名前と動きから、駒の特徴(とくちょう)と効果的(こうかてき)な使い方、陣形(じんけい)の基本、攻(せ)め・詰(つ)みまで解説(かいせつ)。詰め将棋&修了(しゅうりょう)問題ものっています。

目次

プロ棋士になる方法 将棋のプロ・名人になりたい!
はじめに 将棋学園へようこそ!
第0章 将棋ってどんなゲーム?
将棋ってどこからきたゲーム?
将棋に必要な道具
遊びながら将棋に親しもう!
将棋って、こんなゲーム
将棋の駒の並べ方
振り駒、駒の持ち方、指し方
1局の全体の流れと考え方
将棋の3つの礼(1)
将棋の3つの礼(2)
第1章 将棋学園第1日目
第1日目1時間目 駒の名前を覚えよう!
第1日目2時間目 駒の位置を覚えよう!
第1日目3時間目 駒を取ったり成ったりしよう!
第1日目4時間目 駒の動きを教えるよ!
第1日目5時間目 棋譜の見方を覚えよう!
第1日目帰りの会 将棋の基本ルールを覚えよう!
コラム(1) 将棋が強くなるには 強い人と対戦して自信をつける
第2章 将棋学園第2日目
第2日目1時間目 駒を取ってみよう!
第2日目2時間目 駒の能力と価値を知ろう!
第2日目3時間目 持ち駒を打つ!
第2日目4時間目 王手をかけよう!
第2日目5時間目 玉を詰ませよう!
第2日目帰りの会 将棋学園小テスト1
コラム(2) 将棋で身につく力1 相手の気持ちを考える力と責任感
第3章 将棋学園第3日目
第3日目1時間目 駒の特徴と使い方 (金将・銀将)
第3日目2時間目 駒の特徴と使い方 (桂馬・香車)
第3日目3時間目 駒の特徴と使い方 (飛車・角行)
第3日目4時間目 駒の特徴と使い方 (玉将)
第3日目5時間目 駒の効果的な使い方を教えるよ!
第3日目帰りの会 将棋学園小テスト2
コラム(3) 将棋で身につく力2 考え方の基本「3手の読み」とは?
第4章 将棋学園第4日目
第4日目1時間目 囲いをつくろう! (矢倉囲い)
第4日目2時間目 囲いをつくろう! (美濃囲い)
第4日目3時間目 陣形の基本を覚えよう!
第4日目4時間目 穴熊囲い
第4日目5時間目 プロが使っている戦法・囲いを教えるよ!
第4日目帰りの会 将棋学園小テスト3
コラム(4) 将棋で身につく力3 待つ力を養おう!
第5章 将棋学園第5日目
第5日目1時間目 詰みの基本
第5日目2時間目 攻め・詰みを覚えよう!
第5日目3時間目 受け・守りの基本
第5日目4時間目 正しい受け方を覚えよう
第5日目5時間目 詰め将棋をやってみよう!
第5日目帰りの会 将棋学園小テスト4
コラム(5) 詰め将棋は実戦に役立つ? 藤井聡太さんは詰め将棋で強くなった!
第6章 詰め将棋&修了問題 羽生善治校長先生に挑戦だ!
詰め将棋問題&解答と解説
修了問題&解答と解説
将棋学園 修了証
将棋用語解説