-- -- 20170314 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 婦人公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 051.7
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20170314
巻号表記形 2017-3/28
特集内容 私の暮らしを守る介護

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 私の暮らしを守る介護 11
実母と姑を同時に看ることに。その時、私が下した決断は 太田光代 12
私の救世主はこれ!便利グッズ&魔法の声かけ 秋川リサ 16
在宅介護に役立つ知恵
24時間365日、見守ってくれる「地域包括ケアシステム」を活用しよう 秋山正子 20
「認知症は異文化」と受け止めて。自宅でのケアを楽にするヒント 三好春樹 24
国民年金だけでも大丈夫。自己負担は「1割以下」に下げられます 太田差惠子 28
安心して入居できる老人ホームの見分け方 佐藤恒伯 32
ちょっと待って!介護離職「休む」「辞める」その前にできること 山崎宏 36
「ダレデモダンス」で目指す一生元気な体づくり SAM 40
親の介護に子育て、孫の世話まで…「ダブルケア」に奔走する女性たち 古川美穂 44
私は介護をしません! 48
幼い頃、弟ばかりを可愛がった母とは深い溝が。今さらのご機嫌うかがいに対して、復讐心に燃えた私が取った行動は(主婦・63歳)
熊本に住む義母の介護は義兄に任せきり。久しぶりに帰省した先で待ち受けていた親族たちの反応にうなだれるばかりで(主婦・65歳)
女の気になるキーワード 74
ガスの自由化
超高級な夜行バス
読み物
表紙の私 3度目のチャレンジ 伊達公子 伊達公子 6
芸能界と信仰-なぜ女優は宗教にはまるのか 島田裕巳 132
役者として演出家として、いま、新しい世界へ 坂東玉三郎 136
世界一を育てるためには「待つ」ことが大切です 内村周子 140
小保方晴子日記「あの日」からの記録 小保方晴子 58
話題の「腸活」で万病を防ぐ 119
「一日一食」「糖質オフ」-間違いだらけの習慣が腸を老化させる 松生恒夫 120
「やせ菌」を増やせば、あなたも太りにくい体に 木村郁夫 124
むくみ、便秘、冷え性に効果的な正しい「腸もみマッサージ」 齊藤早苗 128
ライフスタイル
Brand Dictionary DRIES VAN NOTEN 75
ビューティ手帖 健やかな頭皮、美しい髪 82
心とからだの養生学 「ほぐす」「鍛える」「温める」3つのステップで肩こりを解消しよう 91
最終回
わくわく日より 瀬戸内寂聴 9
新連載
きまぐれアート散歩 98
連載
小説・エッセイ
たそがれ・かはたれ 伊藤比呂美 56
不思議がひょんと現れて 工藤美代子 116
『婦人公論』100年に見る変わる女、変わらぬ女 酒井順子 148
綴る女 評伝・宮尾登美子 林真理子 152
元禄お犬姫 諸田玲子 156
燃える波 村山由佳 160
見上げれば三日月 阿川佐和子 176
コラム・漫画
旬のおつまみ小路 野澤幸代 64
火曜日のくま子さん 高橋和枝 66
料理研究家・松田美智子の手ばなせないもの 松田美智子 90
海外女性通信 99
ひぐちさんちのお茶目っ子日記 ひぐちにちほ 110
傾斜宮占い 中津川りえ 114
女性の病気SOS 間質性肺炎 144
蓋棺録 藤村俊二 165
おでかけランチ 175
私の時間
野花のある暮らし 庄司勝子 104
話題のアングル 105
愛でたい男 白濱亜嵐 白濱亜嵐 109
カルチャーセレクション
私の書いた本 慎泰俊 慎泰俊 67
BOOK 68
CINEMA 70
MUSIC 71
STAGE 72
ART 73
フォーラム
読者のひろば 111
一句一首一篇 112
『幸せガイドブック傾斜宮占い』のお知らせ 118
読者アンケートにご協力ください 166
定期購読キャンペーンのお知らせ 178
インフォメーション&プレゼントボックス 181
次号予告 183