-- -- 20210201 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114721285 雑誌 利用可
多度 閉雑 Map /// 0730271962 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 将棋世界
出版者 日本将棋連盟
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 796.05
定価 ¥836

巻号詳細

発行日 20210201
巻号表記形 2021-2
特集内容 新春インタビュー 藤井聡太が二冠奪取を語る

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭カラー
二冠奪取を振り返る 藤井聡太<二冠> 6
<第5局>戦いは終わらない 大川慎太郎∥記 16
フォト竜王戦第4局 最強vs伝説の指宿対局 金子光徳∥撮影 30
<第4局>二人の創作 馬上勇人<リコー>∥記 36
読者モニター2021募集 現代の名工 本榧将棋盤 3
プロ棋戦
<第4局>好角を幻にした疑問手 大川慎太郎∥記 60
<決勝>早指し克服 藤井、初優勝 渡部壮大∥記 70
<決勝>豊島、4年ぶりの栄冠 渡部壮大∥記 97
<第1局>歴史の1ページ 藤本裕行∥記 108
藤井将棋観戦ツアー<第2回>第70期王将戦挑戦者決定リーグ VS広瀬章人八段 谷合廣紀<四段>∥ガイド 78
戦術特集 指してみよう!現代の相掛かり 129
Chapter<1>講座 やさしく学ぼう現代相掛かり-飛車先の歩交換保留が現代感覚- 大石直嗣<七段>∥講師 130
Chapter<2>好局鑑賞 盤上でプロの相掛かりを体感 大石直嗣<七段>∥選局&解説 140
カラー
あつまれ!描く将 4
藤井二冠200勝達成 12
藤井聡太、史上最年少優勝 第28期銀河戦決勝 13
永瀬、王将初挑戦 第70期王将戦挑戦者決定戦最終戦・プレーオフ 14
里見、堂々の6連覇!第28期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局 46
電王戦を描いた話題作映画「AWAKE」山田篤宏監督に聞く 山田篤宏 48
連載講座&読み物
リレーエッセイ 棋士と日常<第2回>残り時間を見据えて 青野照市<九段> 56
クローズアップ 女流名人リーグ全勝 挑戦権獲得 104
短期集中講座 居飛車vs振り飛車 対抗形の軌跡 <持久戦編6>居飛車の対策・先手藤井システム編 勝又教授 116
アマのための月刊B級ファン<第9回>美馬棒銀(6九金型角換わり棒銀)<前編> 美馬和夫 148
戦国順位戦 B級1組9回戦 泉正樹<八段> 160
詰将棋を作っちゃおう 開き王手 上田初美<女流四段> 206
“将棋めし”いま、むかし<最終回>市民権を得た将棋めし 小笠原輝 208
昭和名棋士・次の一手 熟練の技の譜跡<第2回>九段 大野源一 田丸昇<九段> 211
戦術特集 Chapter<3>付録 実戦次の一手 相掛かり最前線 流行の変遷 上村亘<五段>
懸賞問題・コース
懸賞詰将棋 若島正∥出題 53
懸賞必至 武市三郎∥出題 189
詰将棋サロン 及川拓馬∥選 200
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース 213
第79期A級順位戦予想クイズ 51
将棋AIと医療AIの最前線 松原仁∥対談 126
第34期竜王戦ランキング戦 156
棋界トピックス 169
第79期順位戦星取り表 170
公式棋戦の動き 176
第29期銀河戦 瀬尾淳 190
田中誠の将棋界なんでもマーケティング 田中誠 192
ちょっと手ごわい1手詰 飯島栄治<七段> 194
ホンマにやさしい3手5手詰 本間博<六段> 196
ステップアップ7手9手詰 東和男<八段> 198
将棋世界定期購読のお知らせ 210
奨励会の動き 224
マンスリー公式棋戦データ 228
インフォメーション 230
1~9手詰解答と解説 232
棋友ニュース 236
と金の将ちゃん 238
月刊バトルロイヤル 239
懸賞問題解答と解説、免状授与者氏名 240
編集後記 242