谷沢 明/著 -- 八坂書房 -- 2022.5 -- 689.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 Map /689.2/タ/3 0114488943 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の観光 3
副書名 昭和初期観光パンフレットに見る
著者 谷沢 明 /著  
巻の書名 関東・甲信越篇
出版者 八坂書房
出版年 2022.5
ページ数 254p
大きさ 23cm
一般件名 観光事業-日本 , 日本-歴史-昭和時代 , パンフレット
NDC分類(9版) 689.21
ISBN13桁 978-4-89694-299-6
定価 ¥2800
内容紹介 昭和初期の観光パンフレットに注目して、当時の観光旅行のスタイルや、日本各地域の観光地の姿を明らかにする。3は、鎌倉・江の島、伊香保・水上・草津温泉、昇仙峡・善光寺、佐渡島など、関東・甲信越の名所を取り上げる。

目次

第一章 横浜・鎌倉
一、「神奈川県観光図絵」から
二、横浜
三、三浦半島
四、鎌倉と江の島
第二章 房総半島を巡る
一、房総半島
二、安房の遊覧地
三、成田山
四、銚子と犬吠埼
五、香取神宮
第三章 水郷・筑波山・水戸
一、水郷
二、筑波山
三、鹿島神宮
四、水戸
五、湊鉄道沿線
第四章 上州の街・山・温泉
一、前橋と赤城山
二、高崎
三、桐生
四、伊香保温泉と榛名山
五、妙義山
六、奥利根の温泉
七、草津温泉
第五章 奥武蔵・秩父・甲斐
一、武蔵の遊覧地
二、奥武蔵
三、秩父
四、甲府盆地
五、御嶽昇仙峡
六、富士川と身延山
第六章 善光寺とその周辺
一、信濃国の風景
二、善光寺
三、戸隠
四、長野電鉄沿線
五、渋温泉
第七章 松本・諏訪・伊那
一、北アルプスを望む松本
二、上高地
三、浅間温泉
四、信濃鉄道と安曇野
五、北アルプス
六、諏訪湖とその周辺
七、伊那谷
第八章 越後・佐渡島を往く
一、港町新潟
二、城下町高田
三、妙高山麓の遊覧地
四、佐渡島