-- -- 20220315 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114757354 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル キネマ旬報
出版者 キネマ旬報社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 778.05
ISSN 1342-5412
定価 ¥1200

巻号詳細

発行日 20220315
巻号表記形 2022-3下旬
特集内容 2021年映画業界総決算

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭特集 「映画『おそ松さん』」 8
インタビュー ラウール ラウール
現場ルポ 遠藤薫
2021年映画業界総決算 20
2021年日本映画・外国映画興行収入一覧
<第1章>データが語る2021年映画界
総論 2021年映画業界総括 大高宏雄
各社2021年の動向 松竹/東宝/東映/KADOKAWA/東宝東和&東和ピクチャーズ/ソニーピクチャーズエンタテインメント/ワーナーブラザースジャパン/ウォルト・ディズニージャパン/ギャガ/アスミック・エース/博報堂DYミュージック&ピクチャーズ/日活/東京テアトル/ポニーキャニオン/ニューセレクト/ビターズ・エンド/クロックワークス/キノフィルムズ/ロングライド/ハピネットファントム・スタジオ/東風/ツイン/アニプレックス/スターサンズ/パルコ/その他の映画会社 松本貴則
<第2章>世界のヒットランキング&映画界事情
アメリカ 濱口幸一
中国 新田理恵
イギリス 高野裕子
フランス 林瑞絵
ドイツ 六草いちか
イタリア 二宮大輔
韓国 佐藤結
香港・台湾 暉峻創三
インド 松岡環
<第3章>ワイド特集 コラムでふりかえるコロナ禍の映画界
「ドライブ・マイ・カー」アメリカでの評価 猿渡由紀
大人の映画の灯を消すな 石飛徳樹
コロナ禍・イン・ハリウッドその後 荻原順子
コロナ禍を映画でいかに描くか 恩田泰子
名作再上映 前野裕一
岩波ホール、閉館を発表 大森さわこ
コロナ禍にオープンしたミニシアター 渡邊玲子
「主戦場」裁判、監督と配給会社の勝訴! 川村夕祈子
<第4章>編集部が選ぶ2022年の注目作
5本の注目作 三浦理高
2021→2022年アニメーション映画のゆくえ 80
座談会 石岡良治×高瀬康司×土居伸彰 石岡良治
「地球外少年少女」インタビュー 磯光雄<監督> 磯光雄
「アンネ・フランクと旅する日記」インタビュー アリ・フォルマン<監督> アリ・フォルマン
追悼ジャン=ジャック・ベネックス 96
エッセイ 杉原賢彦
コラム 魚住桜子
ジャン=ジャック・ベネックスは語る(『キネマ旬報』アーカイブより) ジャン=ジャック・ベネックス
石原慎太郎と映画 104
論考 高崎俊夫
映画俳優 石原慎太郎 高橋佑弥∥対談
追悼・映画監督 井上昭 112
追悼文 福間健二
哀悼・ギャスパー・ウリエル 116
追悼文 魚住桜子
「森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民」 120
インタビュー 金子遊<監督> 金子遊
エッセイ 伊藤雄馬<言語学者>
作品評 管啓次郎
「ある職場」 128
舩橋淳<監督>インタビュー 舩橋淳
作品評 小峰健二
「湖のランスロ」「たぶん悪魔が」 134
対談 三浦哲哉×ゆっきゅん 三浦哲哉
第15回田辺・弁慶映画祭受賞記念スペシャルインタビュー 淺雄望<グランプリ受賞作「ミューズは溺れない」監督> 142
『小津安二郎晩秋の味』を読む 174
書評 平山周吉
エッセイ 南波克行
映画と生きる<第15弾> 186
持続可能な映画界を目指して
座談会 是枝裕和、諏訪敦彦、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳 是枝裕和
追悼 井川耕一郎 198
寄稿 筒井武文
第95回キネマ旬報ベスト・テン表彰式リポート 高橋千秋 147
グラビアインタビュー
「猫は逃げた」 毎熊克哉 152
スペシャル・セレクション
「ナイル殺人事件」 156
解説 井上健一
作品評 上島春彦
「THE BATMAN-ザ・バットマン-」 160
解説 井上健一
作品評 石川裕人
REVIEW 日本映画&外国映画 164
□この日々が凪いだら□焼け跡クロニクル□Ribbon□余命10年 宇野維正
□永遠の1分。□あしやのきゅうしょく□ある職場□親密な他人 井上淳一
□THE BATMAN-ザ・バットマン-□たぶん悪魔が□スターフィッシュ□ガンパウダー・ミルクシェイク 上島春彦
□アンネ・フランクと旅する日記□ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリー□湖のランスロ□林檎とポラロイド 冨塚亮平
□ライフ・ウィズ・ミュージック□ポゼッサー□MEMORIAメモリア□ハングリー湖畔の謝肉祭 いまおかしんじ
UPCOMING新作紹介 196
WORLD REPORT 202
日本BOX OFFICE
アメリカ 荻原順子
ヨーロッパ 田中裕子
連載
誰でも一つは持っている 鬼塚大輔 146
ファイト・シネクラブ 大高宏雄 178
シネマ徒然草 立川志らく 179
映画を見ればわかること 川本三郎 180
成田陽子のため息のハリウッド ウィル・スミス 成田陽子 182
カラダが目当てリターンズ 秋本鉄次 194
戯画日誌 増當竜也 195
日本映画時評 山根貞男 200
文化映画紹介 渡部実 210
映画・書評 赤坂太輔 208
読者の映画評 212
キネ旬ロビイ 214
グッズ&劇場招待券プレゼント 218
今号の筆者紹介 220
インフォメーション&次号予告&編集後記 222