-- -- 20170925 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 俳句
出版者 角川文化振興財団
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.305
ISSN 1342-5560
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20170925
巻号表記形 2017-10
特集内容 戦後俳壇100年に向けて

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カラー口絵
俳句のいまとこれから
季語と俳人 上田日差子
本文 上田日差子 45
結社歳時記 野火
俳人の愛した風景<26>森澄雄(姫路) 三木基史∥文
宇多喜代子の「今、会いたい人」 ゲスト 上村洋行(司馬遼太郎記念館館長)
口絵
俳壇ヘッドライン 速報!第63回角川俳句賞選考会 第20回俳句甲子園 「夏潮」創刊10周年記念祝賀会
特別作品
50句
長谷川櫂 22
21句
フェルマータ 辻田克巳 30
一つ灯 石田郷子 34
作品
16句
霍乱 辻桃子 38
風鈴 松尾隆信 40
今日の路地 伊藤伊那男 42
8句
きのこ雲 吉田ひろし 53
秋惜しむ 森田公司 54
水は秋 源鬼彦 55
樟脳舟 中尾公彦 56
汗ぬぐふ 和田桃 57
12句
銀漢 川口襄 100
草踏み歩く 山崎千枝子 102
西瓜の芽 山田真砂年 104
山葡萄 前田攝子 106
まぶしき顔 中西夕紀 108
永劫 長嶺千晶 110
大特集 戦後俳壇100年に向けて 59
座談会 俳句のいまとこれから 宮坂静生 60
戦後俳壇トピックス 佐怒賀正美 82
協会が遺した俳句遺産 酒井佐忠 90
人物特集 角川源義と俳句 113
父、源義 角川歴彦 114
総論 源義の多面性「四つの貌の角川源義」 筑紫磐井 122
角川源義全句集総覧
『ロダンの首』『秋燕』『神々の宴』 関悦史 126
『冬の虹』『西行の日』、『西行の日』以後 押野裕 128
「秋燕忌」競詠 金森直治 130
エッセイ「源義と私」
師の素顔に触れて 増成栗人 134
記憶というノート 大木あまり 136
シリーズ 宇多喜代子の「今、会いたい人」 150
司馬遼太郎と俳句 上村洋行<司馬遼太郎記念館館長>∥ゲスト
角川俳句賞作家の四季 秋
草の先 松野苑子 186
合評鼎談<第3期>『俳句』8月号を読む 片山由美子 201
今日の俳人
秋めく 鈴木すぐる 178
まぼろしの船 深沢暁子 179
満ち潮 川合憲子 180
大河内冬華 181
鯊日和 三原白鴉 182
新涼 澁谷あけみ 183
愛の羽根 倉橋みどり 184
精鋭10句競詠
池田瑠那 192
楽しき島 西村麟麟 193
俳人スポットライト
星月夜 野間しげる 196
茶の子 瀧川義朗 197
八月六日 石井信生 198
瓜坊 桝谷栄子 199
連載
弘美の名句発掘<10>断念のさきに見える世界 井上弘美 46
俳句旅枕<9>いわき市<1> 渡辺誠一郎 94
男のドラマ女のドラマ<12> 小川春休 140
虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五<17> 岸本尚毅 165
名言のウラ側<19>川崎展宏 俳句は遊びだ 岩井英雅 146
宇宙歳時記<11>まるい太陽が繰り広げる天文ショー 布施哲治 172
現代俳句時評<10>「地方」の俳句を語るということ 外山一機 188
今月の気になる季語<16>鳥威し・案山子・林檎・冬支度 内田春菊 260
平成俳壇
<題詠><雑詠>発表! 井上康明∥<題詠>選 233
俳壇ニュース 142
第9回こもろ・日盛俳句祭
新刊サロン 222
高畑浩平句集 井出野浩貴
櫂未知子句集『カムイ』 高柳克弘
鍵和田秞子著『中村草田男』 篠原徹
長瀬達郎著『新版 俳人菅裸馬』 依田善朗
新刊案内
読者アンケートのお願い 231