小野寺 信介/著 -- 日本文芸社 -- 2009.12 -- 783.7

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /783/オ/ 0112927298 児童書 利用可
多度 児芸 Map /783/オ/ 0720266642 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 少年野球レベルアップ練習メニュー
副書名 基本技術と考える力を身につける!
著者 小野寺 信介 /著  
叢書名 実用BEST BOOKS
出版者 日本文芸社
出版年 2009.12
ページ数 237p
大きさ 21cm
一般件名 野球
NDC分類(8版) 783.7
NDC分類(9版) 783.7
ISBN13桁 978-4-537-20781-1
定価 ¥1500
内容紹介 「走・攻・守」の基本から、個人・チーム、ポジション別練習まで、目的別に効果的なトレーニングメニューが選べる実戦メソッド集。2006年刊「少年野球勝つための基本とテクニック」の続編。
児童内容紹介 基本(きほん)プレーから、フィールディング、バッティング、ランニング、フィジカル強化まで、野球の技術(ぎじゅつ)や身体能力(のうりょく)の向上に役立つ具体的なトレーニング法を紹介(しょうかい)。カラーの連続写真を数多く使ってわかりやすく解説(かいせつ)します。

目次

LESSON1 基本プレーの確認
総合力の高い選手をめざそう
1 キャッチボール
2 グラブのかまえ方
3 ゴロの捕球姿勢
4 ゴロの捕球のフットワーク(1)
5 ゴロの捕球のフットワーク(2)
6 バウンドに合わせた捕球(1)
7 バウンドに合わせた捕球(2)
8 フライの捕球
LESSON2 フィールディング練習
1 [両足揃え]のキャッチボール
2 [左足前]のキャッチボール
3 [右足前]のキャッチボール
4 [片足立ち/右]のキャッチボール
5 [片足立ち/左]のキャッチボール
6 [ヒザ立ち/両足揃え]のキャッチボール
7 [ヒザ立ち/左足前]のキャッチボール
8 [ヒザ立ち/右足前]のキャッチボール
9 [股投げ]のキャッチボール
LESSON3 バッティング練習
1 素振り
2 かまえの修正
3 置きティーバッティング
4 ティーバッティング
5 片足立ち・後ろ足のティーバッティング
6 片足立ち・前足のティーバッティング
7 連続ティーバッティング
8 指定球を打つ[内外]ティーバッティング
9 指定球を打つ[高低]ティーバッティング
LESSON4 ランニング練習
1 正座からのダッシュ
2 あぐらからのダッシュ
3 うつ伏せからのダッシュ
4 あお向けからのダッシュ
5 うつ伏せ→あお向けのダッシュ
6 前転してからのダッシュ
7 後転→前転してからのダッシュ
8 シャトルランニング
9 S字ランニング
LESSON5 フィジカル強化練習
1 ナンバ歩き&ジョグ
2 スキップ・前
3 スキップ・後ろ
4 1歩・直進
5 1歩・交差
6 両足揃え・直進
7 両足揃え・交差
8 足上げ・前向きで前上げ
9 足上げ・後ろ向きで前上げ
LESSON6 考える野球
ベースカバーとバックアップの重要性
ケーススタディ1 ランナー1・2塁、サードゴロからダブルプレーをとる動き(0アウト)
ケーススタディ2 ランナー1・3塁、ショートゴロからダブルプレーをとる動き(0アウト1点もやれない場面)
ケーススタディ3 ランナー満塁、セカンドゴロからダブルプレーをとる動き(0アウト1点もやれない場面)
ケーススタディ4 ランナー1・3塁、レフトフライの場面(0アウト)
ケーススタディ5 ランナー1・3塁、ライト前ヒットの場面(0アウト)
ケーススタディ6 ランナー1・3塁、センターオーバーのヒットの場面(0アウト)
ケーススタディ7 ランナー1・3塁、レフト線への長打の場面(0アウト)
ケーススタディ8 ランナー1・3塁、ライト線への長打の場面(0アウト)
LESSON7 覚えておきたい野球ルール
野球にはプレーに関するルールがたくさん決められている
1 ボールインプレーとボールデッドの違い
2 フォースプレーとは?
3 タッチプレーとは?
4 送球がランナーに当たった場合
5 “故意落球”は反則だけど…
6 守備側のアピールプレーとは?
7 リードしたランナーの帰塁
8 タッチアップのスタートはいっきればいい?