-- -- 20171007 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊ダイヤモンド
出版者 ダイヤモンド社
刊行頻度
定価 ¥818

巻号詳細

発行日 20171007
巻号表記形 2017-10/7
特集内容 独学力

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 独学力 28
Prologue なぜいま「独学力」なのか 30
<Part1>達人が語る学びの楽しさ
東大教授が勉強のコツを伝授 今こそ独学を始めよう! 柳川範之<東京大学大学院経済学研究科教授> 32
Interview ヒャダイン●音楽クリエーター ヒャダイン 36
<Part2>必須教養を学ぼう
宗教&哲学 全ての学問は宗教から生まれた 橋爪大三郎<社会学者> 38
世界史 現代につながる四つの分岐点 出口治明<ライフネット生命保険創業者> 42
英語 丸暗記しなくていい!目からウロコの英文法 関正生<リクルート運営オンライン予備校「スタディサプリ」講師>∥監修 44
国語(論理力) 論理力を鍛えれば全てのスキルが上がる 出口汪<作家、広島女学院大学客員教授>∥監修 46
理科 身近な応用例に興味を持とう 滝川洋二<NPO法人ガリレオ工房理事長/NPO法人理科カリキュラムを考える会理事長> 48
数学 お金の数学の基本は「複利」 51
<Part3>勉強の「作法」と「技術」
脳医学者が伝授する究極の勉強法 独学のハードルを下げよう 52
世界記憶力グランドマスターが伝授! 脳にまかせる知識定着法 54
Interview 益川敏英●京都産業大学益川塾教授・塾頭、京都大学名誉教授、名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長 益川敏英 56
いつでもどこでもスマホで学べる! 独学に最適のスタディサプリ 58
まず読んでみよう! 独学に役立つおすすめ本リスト 60
特集<2>野球用品業界の崖っぷち 92
News
ダイヤモンドレポート 遅過ぎた決着 東芝メモリ売却 買い手が二転三転した理由と代償 10
<1>Inside 法人向け通販王者アスクルを脅かすアマゾンビジネスの破壊力 13
<2>Close Up 手数料体系見直しを迫った損保各社と代理店の構造問題 14
<3>Inside 社長肝いりでもあふれる既視感 キリン乳酸菌事業の前途多難 16
<4>Inside 500の次は1000店舗目指す 出店加速するニトリの死角 17
<5>Inside にわかに人気の資金調達スキーム“新型MSCB”の実態とは 18
人事天命 東芝 19
<6>Inside 日本初!?箱物で町長解職か 賛否で町が二分の河津町 20
World Scope
from欧州 高山真 22
fromアジア 松浦大将 23
Market
商品市場 透視眼鏡 芥田知至 24
金融市場 異論百出 加藤出 25
Data
数字は語る 2.2 2017年のロールオーバー値(当初予算ベース、債務残高の増加分÷債務の利払い費) 小黒一正 26
ダイヤモンド・オンライン発
金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない 76
企業・産業
財務で会社を読む アップル “成長神話”の復活なるか「二つのiPhone」の賭け 100
人物
ものつくるひと 吉田義●吉田加工所代表取締役社長「アーム式ピッチングマシン」 102
連載・コラム
カラダご医見番 井手ゆきえ 65
大人のための最先端理科 大栗博司 68
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! 深堀圭一郎 71
Key Wordで世界を読む 牧野洋 73
新日本酒紀行 山本洋子 75
夢の狭間で 横尾弘一 78
シリコンバレーの流儀 校條浩 80
Book Reviews/知を磨く読書 佐藤優 82
Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」 83
Book Reviews/<名著>味読再読 83
Book Reviews/目利きのお気に入り 84
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー 84
Book Reviews/オフタイムの楽しみ 85
シンドローム ハゲタカ5 真山仁 86
「超」整理日記 野口悠紀雄 104
永田町ライヴ! 後藤謙次 106
From Readers From Editors 108
読者アンケート 109
オピニオン縦横無尽 櫻井よしこ 110
世界遺産を撮る 114
ビジネス掲示板 63
This is
TOYOTA 111