-- -- 20170910 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル サライ
出版者 小学館
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20170910
巻号表記形 2017年10月号
特集内容 国宝と紅葉の京都

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
秋の京都特集 国宝と紅葉の京都へ 22
<第1部>歩けばわかる「応仁の乱」 24
序論 話題の書の筆者が語る、11年間に及ぶ大乱の真相 呉座勇一<国際日本文化研究センター助教・37歳>∥解説
神社や寺に防御の陣を張り、市街戦で家屋は焼け落ちた 26
中国の水墨画を吸収し、日本人による美が完成 山本英男<京都国立博物館学芸部長・60歳>∥解説 30
唐物の均斉の美しさからわびさびの精神性へ 筒井紘一<茶道研究家・76歳>∥解説 34
10月3日開幕 京都国立博物館開館120周年記念特別展覧会「国宝」の見どころ 36
<第2部>詩歌に詠まれし、古都の錦繡 40
楓の紅葉を愛でるようになるのは、室町時代の終わり頃からです 松本章男<随筆家・86歳>∥解説
嵐山 あさぼらけ嵐の山の寒ければ紅葉のにしき着ぬ人ぞなりき 42
保津峡 大井川いはなみたかし筏士よ岸のもみぢにあからめなせそ 44
小倉山 小倉山しぐるるころの朝なあさな昨日はうすき四方のもみぢ葉 46
大沢池 大沢やふるき跡もる水鳥の上毛も色にそむるもみぢ葉 48
高雄 川一つ処々の紅葉かな 50
永観堂 我が庵は花の名所に五六丁紅葉に二丁月はいながら 52
<第3部>京都人が通う老舗食堂11 56
京極スタンド 中京区
篠田屋 東山区 盛京亭 東山区 58
柳馬場錦亭 中京区 まつは 中京区 60
常盤 中京区 満寿形屋 上京区 62
グリル富久屋 東山区 吉長亭 下京区 64
糸仙 上京区 マルシン飯店 東山区 66
<第4部>名刹の門前に名ホテルあり 70
フォーシースンズホテル京都 東山区
ハイアットリージェンシー京都 東山区 72
ウェスティン都ホテル京都 左京区 73
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 右京区 74
ホテルザセレスティン京都祇園 東山区 75
「京都非公開文化財特別公開」案内 76
とじ込み付録 京都散策地図
特集 将棋界「鬼才」列伝 83
名人の思い出 谷川浩司<九段(55歳)> 84
阪田三吉(1870~1946) 86
升田幸三(1918~1991) 90
大山康晴(1923~1992) 94
棋士が遺した名言・至言 98
話題
閉館後の特別展「運慶」会場に、本誌読者50組100名様をご招待 8
三代目桂三木助の孫が五代目を襲名 80
インタビュー
桑田ミサオ(笹餅製造者・90歳) 桑田ミサオ 16
サライ美術館
「特別展 驚異の超絶技巧!」 131
連載
鳥の唄を聴け<第14回>トラツグミ 叶内拓哉∥写真・文 12
浮世の筆づかい<第20回>白氏文集 石川九楊 15
当世ラジオ気質<第44回>「私は投了ですね」-大山康晴名人との対局に勝った? 高嶋秀武 104
サライ名画館 『飢餓海峡』(昭和40年) 川本三郎∥選 108
えりぬき公演案内 110
半島をゆく<第12話>国東半島<その2>八幡大菩薩 安部龍太郎∥文 111
リンボウ先生のおとこの買いもの<第12回>セーターの総本山 115
詩歌の品格<第12回>津軽のふるさと 藤原正彦 116
「昭和遺産」探訪<第5回>新しすぎた道の「運命」/首都高速道路 荒俣宏 118
百貨店はじめて物語<第9回>芸術を「美術品」にして正札販売 浅賀誠 120
BOOKレビュー 中田喜子 122
巷のにほん語<第9回>うれしみ 金田一秀穂 125
CDレビュー 金子勝 126
駱駝倶楽部/アンケート 128
難航 十字語判断 130
展覧会情報 137
奇想転画異<第23話>幻のラビリンス 五木寛之 138
新スタンダード研究室 サライの眼 142
電卓/カシオ計算機
バーミキュラライスポット/愛知ドビー
これはお値打ち! 147
充電式LEDルーペライト/ツインバード工業
寝室にも置ける超静音冷温庫/サンコー
らくだ屋通信販売部 148
定番・朝めし自慢 小林國雄(盆栽作家・69歳) 154
命といふもの ブルーポピーと胡瓜 堀文子∥画 158
お知らせ
インフォメーション 157
次号予告 160
定期購読のご案内 162