-- -- 20190525 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
多度 閉雑 Map /// 0730256443 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 芸術新潮
出版者 新潮社
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 705
ISSN 0435-1657
定価 ¥1364

巻号詳細

発行日 20190525
巻号表記形 2019-5
特集内容 オールアバウト東寺

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 オールアバウト東寺 14
早わかりイントロダクション
<1>東寺ってどんなお寺? 18
<2>真言宗ってどんな教え? 20
グラフ 22
東寺仏像総覧 皿井舞∥解説
<1>講堂篇 空海プロデュースの仏像宇宙 38
カルテ<NO.1>五仏(五智如来)像
カルテ<NO.2>五大菩薩像
カルテ<NO.3>五大明王像
カルテ<NO.4>梵天・帝釈天像
カルテ<NO.5>四天王像
<2>金堂・食堂・御影堂篇 巨像と秘仏 60
カルテ<NO.6>薬師如来像及び両脇侍像
カルテ<NO.7>千手観音像及び四天王像
カルテ<NO.8>聖僧坐像/地蔵菩薩立像
カルテ<NO.9>不動明王坐像/弘法大師坐像
<3>請来仏篇 エキゾチック・チャイナin東寺 69
カルテ<NO.10>兜跋毘沙門天立像
カルテ<NO.11>五大虚空蔵菩薩坐像
<4>鎮守八幡宮・五重塔他 日本の神もインドの鬼神も 76
カルテ<NO.12>八幡三神像及び武内宿禰像
カルテ<NO.13>金剛界四仏像及び八大菩薩像
カルテ<NO.14>二間観音像
カルテ<NO.15>夜叉神立像
マンガ 新弘法大師行状絵詞 伊野孝行∥絵 34
やさしい曼荼羅ガイド 54
コラム<1>お大師さまの遺品 68
コラム<2>生身供・御影供・弘法市 お大師さまと行事 74
舎利パワーが国家を守る 空海のもう一つの夢 瀬谷貴之∥解説 82
史料がかたる東寺の1200年 新見康子∥解説 88
展覧会案内 92
第2特集 追悼 橋本治はなにを見たか 大島弓子∥文 94
Art News exhibition
ルート・ブリュック はじめて出会う、陶の詩 内山さつき∥文 118
Art News special visit
仁和寺観音堂&金堂壁画群の知られざる壮麗 126
Review
タワン・ワトゥヤ 132
志賀理江子
三宅一樹
松元悠
ベルナール・フリズ
Global News
Milano「アントネッロ・ダ・メッシーナ」展 134
Berlin「モスクワの動物園-ソビエト連邦からのおもちゃの動物-1950~1980」展
Liverpool マージー・フェリー「エヴリバディ・ラズル・ダズル」
New York「あやうい身体」展
Regular Features
巻頭
ちょっといいで書?<25> 中澤希水∥選・文 5
Goods & Shop 7
時と光の美術館<25>ジョージジェンセン 9
リ・アルティジャーニ ルネッサンス画家職人伝<18> ヤマザキマリ 10
連載
海外アートStudy最前線<47> 前橋重二∥文 136
定形外郵便<59> 堀江敏幸∥文 161
中野京子が読み解く画家とモデル<13>ワイエスと「ヘルガ・シリーズ」 中野京子 162
千住博の往復書簡<10>宛先 松本幸四郎様 松本幸四郎 166
千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<56> 千宗屋 168
PICK UP
movie 野崎歓 153
book 諏訪敦 154
recommend 編集部のおすすめ! 155
成相肇のやっかいもっかいてんらんかい<37> 成相肇 156
exhibition 全国展覧会情報 157
次号予告 176
芸術新潮特別企画
松岡歩の創作との向き合い方 137
コタボ&ギアマン 142
下田市・上原美術館で知る伊豆半島「仏教美術」の豊饒なる世界 144
梅原龍三郎 嶋田華子∥文 146
日本最強の印象派コレクション、夢の競演 148
春のアートスポット 150
箱根ガラスの森美術館
美術愛住館
連載 美に魅せられて/アジア文化芸術協会<30>国宝興福寺の華原磬 152
ART CAFÉ 131
Gallery's Plaza 170