-- -- 20150209 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20150209
巻号表記形 2015.3.2号
特集内容 女の口紅はなぜ、赤いのか?

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 女の口紅はなぜ、赤いのか?
対談 人間のルーツ、ゴリラが教えてくれるメスの本能 山極寿一<京都大学総長> 20
<恋の脳医学>なぜ人は浮気に走るのか? クリストファー・ライアン 26
毎日仕事に役立つ、モテる♡「女ゴコロの科学」入門 29
「美人は性格が悪い」という話は本当か
女は甘えるとき、なぜ上目遣いになるか
なぜ、口が大きい人は魅力が増すか
なぜ30代女性は、50代男性を好むか
なぜ高級ファッションを着こなす男に騙されるか
「お似合いのカップル」とは、どこがお似合いなのか
40代女性が、愛される50代になるには
理想の夫像と理想の男性上司像は、どう違うか
女が許せる不倫、こじれる不倫
女の口紅はなぜ、赤いのか?
なぜアルツハイマーは女性に多いか
なぜロリータ顔、腰のくびれに男はひかれるか
<誌上診断>証明写真でわかる、あなたが幸せを逃す理由 マシュー・ハーテンステイン 44
妻のご機嫌はなぜ、すぐに悪くなるのか? 土屋賢二 50
最近頻発、近寄るな危険!平気で人を殺す女は、何を考えているか 岡村繁雄 54
セックスは長寿の秘訣、60代からのすごい恋愛事情 吉田茂人 58
裁判所が決めた「女のからだの値段」 野澤隆 62
恋するふたりの心を解明、古典・小説の名ゼリフ集 須藤靖貴 67
好みはどう違う?「男と女のベストセラー」比較 66
データで読む 戦後70年、女はどれほど強くなったか 鹿島茂 72
人事部覆面座談会「ここがヘンだよ、わが社の女性活用」 76
ITか食品か製薬か…女性がいちばん働きやすい場所
職場の心理学<354>「マッサン」後継者たちの高度なコミュニケーション術 大竹聡 120
ビジネススクール流知的武装講座<357>必ず一流ビジネスマンになるトレーニング法とは アンダース・エリクソン 123
クエスチョンタイム<44>5940円のピケティ本、誰が読んでいるのか? 神田憲行 10
ニュースファイル
ヨルダン発!中山泰秀外務副大臣の大暴走 14
宮内義彦が語る「脱・岩盤規制、改革の議論を阻むものは誰か」 宮内義彦 16
弘兼憲史の「日本のキーマン」解剖<5>なぜ「ブラック企業」と呼ばれるのか? 柳井正<ファーストリテイリング会長兼社長> 84
スペシャル・インタビュー
わが子が変わる!アメリカ発「天才遺伝子の育て方」 D・エプスタイン 90
スペシャル・レポート
ハーバード大が世紀の大発見!30歳若返りのクスリ 108
大前研一の「日本のカラクリ」<120>2015年、世界の10大リスクを検証しよう 大前研一 104
連載<141>飯島勲の「リーダーの掟」 無念の提言、イスラム国との交渉テクニック 飯島勲 102
マネーの新流儀<176>スイスフラン暴騰でわかったFXの致命的欠陥 鈴木雅光 95
出口治明の「悩み事の出口」<14>おしゃべり好き上司がストレスです 出口治明 94
世のなか法律塾<179>フランス風刺新聞、宗教批判は権利か罪か 村上敬 93
数字の学校<14>紙おむつが売れると缶ビールも売れるって本当か 深沢真太郎 100
ヒットするデザイン<13>年間来場者120万人!よみうりランド級「長岡市役所」 隈研吾 98
世界一の発想法<88>ヒットを生み出す鍵は本能にあり 茂木健一郎 101
判断意見
「脱・販社」宣言の先にある新ビジネスモデル 川崎正己<キヤノンマーケティングジャパン社長> 18
経営者たちの四十代<129>資生堂社長・魚谷雅彦▼自由な発想引き出す「身在事外」 街風隆雄 106
連載<第3回>最強の経営者 小説・樋口廣太郎 高杉良 112
人間邂逅
新境地 島村信之 9
人に教えたくない店<551> 山本昌 129
社長の手土産<13>東京テアトル・太田和宏社長「映画製作地で出合ったオレンジジュース」 127
本の時間 132
新刊書評○井田喜明著『地球の教科書』
著者インタビュー○『時間資本主義の到来』 松岡真宏
特別広告企画
福利厚生特集/投資の視点で戦略的に 80
プレジデント言行録 3
エディターズノート 136