-- -- 20141027 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20141027
巻号表記形 2014.11.17号
特集内容 30分でエクセル、パワポの達人に! 資料の作り方

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 資料の作り方
1000人調査で判明「半分は、ゴミ同然」ここが変だよ、あなたの資料 26
3分でわかる「資料作成力」診断テスト 吉澤準特 30
カルビー会長の「100点満点文書」採点ポイント6 松本晃 32
どこが違うか?役員になる資料vs課長止まりの資料 津田晃 36
外資金融&外資コンサル「入社1年目から学ぶエクセル術」3段階レッスン 39
ステップ<1>入門編 ひと目でわかる表を作ろう 吉澤準特
ステップ<2>リーダー編 未来を予測してみよう 熊野整
ステップ<3>マネジメント編 業績アップの方法を探ろう 柏木吉基
PCフリーズ!消えた書類を元通りにする裏ワザ 井上真花 58
一流企業がワザ開陳!赤点文書を大改造「劇的ビフォー・アフター」 61
トヨタ式「報告書」▼「問題解決のステップ」で真因を見つける
KDDI式「議事録」▼「1にスピード、2に宿題事項」で行動に繫げる
博報堂式「企画書」▼「3つのファクト+解釈」で気づきを与える
BCG式「提案書」▼「意思と知恵と情熱」で相手を口説く
役所、ベンチャー、オーナー系…商談相手別「ウケるツボ」 渡辺茂一郎 72
心理学が解明「一度見たら忘れられないレイアウト」 74
プロが教える「人を動かす言葉、何も伝わらない言葉」 伊藤羊一 78
すぐできる!「要点を3行でまとめる」書き方 中川淳一郎 82
職場の心理学<347>すごいアイデアが出る5つの思考テクニック J・ゴールデンバーグ 146
ビジネススクール流知的武装講座<350>朝ドラでは放送しない日の丸ウイスキー秘話 栗木契 189
クエスチョンタイム<37>予知のできない火山学に税金は必要なのか 鎌田浩毅 12
ニュースファイル
LINE上場見送りに 韓国親会社の迷走 23
来るぞ、殺人エボラウイルス。そのとき日本は? 20
スペシャル・インタビュー
フィリップ・コトラー教授、ソニーを叱る! フィリップ・コトラー 108
スペシャル・レポート
「脱・マネー資本主義」投資家・谷家衛の挑戦 面澤淳市 86
田原総一朗の「この人に聞きたい!」<4>対談ゲスト●鈴木敏文/セブン&アイHD代表取締役会長兼CEO モノ余りの時代にコンビニは、なぜ売れ続けるのか? 鈴木敏文 140
大前研一の「日本のカラクリ」<114>世界一の利便性、鉄道システムを輸出せよ 大前研一 92
連載<134>飯島勲の「リーダーの掟」 寛斎流ファッション、70歳目前でも許されますか? 飯島勲 90
マネーの新流儀<169>話題のクリーンディーゼル車はお得か? 清水和夫 103
出口治明の「悩み事の出口」<7>個人プレーに走る部下、チームをどうまとめたらいい? 出口治明 102
世のなか法律塾<172>相次ぐ「個人情報漏洩」に予防策はあるか 村上敬 105
数字の学校<7>「対前年125%増」とは、どれだけ増えたのか 深沢真太郎 104
ヒットするデザイン<7>「引き算の美」を追求したうすはりグラス 齊藤能史 106
世界一の発想法<81>なぜホリエモンは努力を隠すのか 茂木健一郎 192
経営者たちの四十代<122>丸紅社長・國分文也▼自他ともに戒めた「依様畫葫蘆」 街風隆雄 94
人間邂逅
『9・11』の経験 杉山晴美 11
人に教えたくない店<544> 住吉美紀 193
社長の手土産<7>サッポロHD・上條努社長「ロブションの焼き菓子」 139
本の時間 197
新刊書評○逢沢明著『国債パニック』
著者インタビュー
『税金を払わない巨大企業』 富岡幸雄
『ビジネスモデル全史』 三谷宏治
特別広告企画
住宅&住宅設備特集/長く住み続けられる家づくり 112
クレジットカード特集/自立した大人のライフスタイルに必須のマネーツール 134
時計特集/ARTのような腕時計 149