-- -- 20190701 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 鉄道ジャーナル
出版者 鉄道ジャーナル社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 686.05
ISSN 0288-2337
定価 ¥1091

巻号詳細

発行日 20190701
巻号表記形 2019-7
特集内容 4時間の壁

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 4時間の壁
北海道新幹線における「壁」とは 鶴通孝 11
ALFA-X(E956形式)試験走行へ発進 22
JR車両詳説 JR東日本/JR北海道 E5系・H5系新幹線電車 松沼猛 26
新幹線か、それでも航空か 果たして「4時間の壁」は
移動は「無駄な時間」という真理 杉山淳一 36
「壁」はJRの宣伝ワード? 鼠入昌史 38
あえて超えるべきではなくなった4時間の壁 鍋倉紀子 40
“4時間の壁”の不都合な真実 枝久保達也 42
4時間の壁はあっても 岩成政和 44
乗車時間か所要時間か 土屋武之 46
JRグリーン車の傾向 52
新幹線・特急車両編 松沼猛
「参宮快速」偲び旅 岩成政和 62
鉄道史の断面 明治時代は本流だった参宮快速ルート 岩成政和 140
シリーズ★鉄道技術を読み解く
システム化で進化を遂げた東京圏の運行管理 冷泉彰彦 76
東欧鉄道紀行<第7回>ノスタルジック夜行の旅 ブカレスト(ルーマニア)からキシナウ(モルドバ)へ 塩塚陽介 91
ミルクを飲みに行きませんか 知られざるご当地牛乳の滋味と味わい<第14回>のんほい牛乳、どうまい牛乳 蜂谷あす美 108
趣味のあとさき<第2回>マレーシア、未知の700km 名取紀之 132
好評連載
木造駅舎の証言<第37回>西桐生駅(群馬県上毛電気鉄道) 塩野哲也 5
されど鉄道文字PLUS<37>パタパタ式発車標 中西あきこ 7
Transport REVIEW 運輸業界の出来事 201907 平成の誤算と令和の選択 枝久保達也 10
Economic & Business Topics 「減価償却」を学ぶと、鉄道経営が深く理解できる 大坂直樹 84
プラハ発欧州鉄道通信 2019/07 座席予約にまつわる話<中> 橋爪智之 96
鉄道車両技術のア・ラ・カルト<48>車両性能と主回路機器<その7> 近藤圭一郎 98
12000系の概要 関根雅人 86
ドアにまつわる摩訶不思議<後>鉄道車両編 三浦祥兒 102
Railway Topics 112
JR北海道が長期経営ビジョン「未来2031」を公表
東海道新幹線「のぞみ」12本ダイヤへ
全車グリーンの新型伊豆特急は「サフィール踊り子」
小田急が新型5000形を2019~20年度に投入
常磐線に臨時営業のJヴィレッジ駅が開業
養老鉄道に移籍の東急7700系第一陣が営業開始
南海9000系の更新車「マイトレイン」が竣工
熊本電鉄で日比谷線から転じた03形が運用開始
豊肥本線は2020年度運転再開の見通し
JR東日本「車両基地」2019年3月の動き 119
RJ GALLERY
箱根の風を感じて-登山電車100形- 内田嘉男 123
机上で見返す鉄道世界<10>個性派ぞろいのホッパ車と石炭車 佐々木龍 128
走る電車のように「今を生きる」 小倉沙耶 138
工学院大学オープンカレッジ鉄道講座が無料特別講座『自動運転時代の鉄道の可能性』を6月22日(土)に開催 曽根悟 142
現代の交通問題を考える
日本の鉄道車両輸出の苦悩 佐藤信之 144
新連載 いまさら訊けない…初級カメラ講座 阿部信行 101
わたしの読書日記 蜂谷あす美 134
2019年4月 鉄道界の出来事 小林拓矢 147
ecotran通信 一般社団法人交通環境整備ネットワーク 149
版画で綴る我が街小田急線七十駅<59>東海大学前 百瀬晴海 155
WIDELENS 135
タブレット 151
次号予告/編集後記 154
連載 月刊阪急 伊原薫 120