-- -- 20160315 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 月刊新聞ダイジェスト
出版者 新聞ダイジェスト社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 071
定価 ¥945

巻号詳細

発行日 20160315
巻号表記形 2016-4
特集内容 '16.2.1▷2.29

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
記事特集
北朝鮮がミサイル発射
北朝鮮がミサイル発射 沖縄上空を通過 12
「軌道進入成功」国営朝鮮中央通信が伝える 13
ミサイル開発 北朝鮮の目的は? 15
米首都も射程圏か 移動式やSLBMも開発 16
試された日本政府の危機管理態勢 17
国連安保理が北朝鮮非難声明を採択 19
北朝鮮への独自制裁を日韓両政府が決定 21
長期金利 初のマイナスに
長期金利のマイナスどういうこと? 24
日銀緩和が影響 長期金利が史上初のマイナスに 25
世界経済減速懸念で国債に資金 26
円高・株安で波乱の市場 日銀誤算 28
宇宙の重力波を初観測
アインシュタインが「相対性理論」で予言 30
天文学新たな段階へ 31
アインシュタイン何を予言した? 32
基礎からわかる重力波 33
宇宙探求 新たな境地 35
「ジカ熱」に緊急事態宣言
世界保健機関が「ジカ熱」に緊急事態宣言 36
小頭症児の母 妊娠中に「ジカ熱」感染か 37
ジカ熱 性交渉で感染 米で初確認 39
政府、ジカ熱を「4類感染症」に指定 40
国内で初のジカ熱感染者 川崎市男子高校生 41
政治
安保法廃止法案 野党5党が共同提出 42
高市総務相が電波停止に言及-衆院予算委 42
「電波停止」番組全体で「公平」判断-政府統一見解 43
政府、対北朝鮮独自制裁を閣議決定 即日発動 44
衆院選挙改革巡り与野党が見解示す 45
衆院議席配分 首相「アダムズ方式」容認 47
民主党・維新の党 3月合流で合意 49
民主、維新など5野党の主な政策 50
参院1人区 共産党が候補取り下げの方針 51
閣僚・自民党議員 不祥事・失言続く 52
アイヌ民族初の意識調査 差別実態を分析 55
宮崎・都城市 ふるさと納税額1位35億円 55
「竹島の日」記念式典に政務官が出席 56
沖縄県が辺野古新基地めぐり新たに国を提訴 56
日・イラン投資協定に署名 57
経済
軽減税率法案 閣議決定 58
15年10-12月期 GDP実質年1.4%減 59
2月月例経済報告 海外の景気判断下方修正 61
15年末「国の借金」は1044兆円 61
15年家計調査 消費支出2・7%減-総務省 62
経常黒字16兆円 15年国際収支速報-財務省 62
貿易赤字6459億円 1月貿易統計-財務省 63
日銀がマイナス金利開始 64
基礎からわかる日銀マイナス金利政策 65
「無担保コール翌日物金利」がマイナスに 68
大手3行 普通預金金利0.001%に引き下げ 69
ふくおかFGと十八銀行が統合で基本合意 70
東証1万5000円割れ 1年4カ月ぶり 71
Q&A世界経済不安 買われる「円」 71
15年農水産物輸出額 過去最高7452億円 72
羽田-米国便 昼間10往復で日米合意 73
スマホ「0円」罰金も 総務省が是正案 75
15年広告費6兆1710億円-電通発表 75
TPP12カ国が署名 国内手続き本格化 76
再生エネ特別措置法改正案を閣議決定 78
丸川環境相が石炭火力発電を容認 79
海底5500メートルにレアメタル分布-南鳥島沖 79
鴻海精密工業(台湾)シャープを買収 80
西武HD旧経営陣から255億円回収で合意 83
経済減速阻止へ協調-G20共同声明 84
16年「日本0.8%成長」OECDが経済見通し 86
原油増産凍結で合意 サウジ・ロなど4カ国 87
社会
東日本大震災・原発問題
原発事故汚染ごみ環境省が分散保管容認 88
福島原発事故 炉心溶融基準把握せず-東電 89
高浜原発1、2号機 新規制基準「合格」 90
東電元会長ら強制起訴 原発事故責任問う 91
社会
火山警戒地域に140市町村指定-中央防災会議 92
空き家400万戸に抑制-政府が初の数値目標 93
タカタエアバッグ欠陥 多湿やガス発生剤原因 94
旭化成くい打ち問題 浅野社長が引責退任 95
「日本ライフ協会」公益認定取り消し 95
日本への子供返還命令-韓国家裁が初判断 97
サイバー攻撃15年は倍増の545億件 97
警察による通信傍受15年は1万4000回 98
15年資金洗浄の疑い39万件-警察庁 98
遊具事故6年で1500件-消費者庁 99
川崎老人ホームで入所者転落死 元職員逮捕 100
14年度介護職員の虐待 最多の300件 101
裁判
東日本大震災の津波訴訟 遺族の敗訴確定 102
笹子トンネル事故 役員の賠償責任否定-横浜地裁 103
長崎原爆被爆者 指定域外で認定-長崎地裁 103
陸自の集会監視「人格権侵害」認定-仙台高裁 104
退職金ゼロ「詳細説明必要」-最高裁初判断 105
川崎中1殺害19歳に懲役9~13年-横浜地裁 106
イヤホン自転車事故で有罪判決-千葉地裁 107
桜宮高校体罰事件 市に賠償命令-東京地裁 107
厚生
16年診療報酬改定案 初診5000円以上 108
現役世代の介護保険料 月5352円-16年度推計 109
健康な女性が凍結卵子で出産-大阪府 110
B型肝炎ワクチン10月より接種無料に 111
日本の総人口1億2711万人 国勢調査で初の減 111
労働
がん治療と仕事 両立へ指針-厚労省 113
実質賃金4年連続減-15年勤労統計 113
教育
東京福祉大に警告 文科省が運営状況調査 114
東大、初の推薦合格は77人 募集数割る 114
大学入試新テスト マーク式問題例公表 115
中3「英検3級」7割届かず-文科省調査 116
組み体操のタワー禁止-大阪市教育委 117
文化
長崎教会群の世界遺産推薦 政府が取り下げ 118
グラミー賞 小澤征爾さんが受賞 119
アカデミー賞 作品賞に「スポットライト」 120
鎮守府示す木簡出土-宮城県・多賀城跡 120
環境
水俣条約の締結を閣議決定 水銀輸出入を規制 121
北極が温暖化すると日本に寒波や大雪-文科省調査 122
科学
H2A30号機打ち上げ成功 衛星「ひとみ」搭載 123
スポーツ
国際サッカー連盟 会長任期が最長12年に 124
FIFA新会長にインファンティノ氏 124
W杯スキージャンプ 高梨3度目の総合V 125
テニス全豪OP男子単 ジョコビッチが連覇 125
統計・話題
15年羽田空港旅客数 最多の7500万人 126
理想の上司 松岡修造さんと天海祐希さん 126
将棋の羽生善治名人2年連続賞金王に 127
国際
慰安婦問題で日本政府説明-国連委員会 129
米大統領選初戦 民主党はクリントン氏辛勝 130
米大統領選第2戦 共和党トランプ氏制す 130
米大統領が予算教書提出 歳出総額4兆ドル 131
米大統領が経済報告 世界経済「想定外に減速」 132
米の対北朝鮮制裁法が成立 制裁を強化 132
改革合意で英がEU残留へ-EU首脳会議 134
英国とEUの関係めぐる経過 135
東西教会が和解へ抱擁-トップが初会談 135
南シナ海で中国けん制 米・ASEAN共同文書 137
中国が西沙諸島にミサイル配備 138
台湾南部でM6.4の地震 ビル倒壊 139
台湾地震 捜索終了 死者116人に 140
ミャンマー上院 少数民族出身者を正副議長に 140
シリア和平が公式協議入り-国連特使が宣言 141
シリア一時停戦発効 和平協議再開 142
訃報
ガリ元国連総長が死去他 143