松岡 修造/著 -- PHP研究所 -- 2021.8 -- 159.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 ティーンズ Map Y/159/マ/ 0114410848 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 修造流・逆転の発想法
副書名 「プレッシャー」が「よっしゃー」に変わる!
著者 松岡 修造 /著  
叢書名 心の友だち
出版者 PHP研究所
出版年 2021.8
ページ数 159p
大きさ 19cm
一般件名 人生訓(青年)
NDC分類(9版) 159.7
ISBN13桁 978-4-569-88007-5
定価 ¥1300
内容紹介 姿勢で「勢い」をつける、レストランで注文を5秒以内に決める、他人からどう見られているかを決めつけない、いくらたたいても破れない壁はもう1回たたけ! 弱さを強さに逆転させる具体的な方法を「本気」で伝える。
児童内容紹介 鏡に向かって「できる!」と言ってみる、「苦手なこと」を「武器」に逆転、「全集中」するための「儀式」をもつ、目標までの道順が見える「夢マップ」を書く…。もともとはネガティブだった松岡修造(まつおかしゅうぞう)が、「できない」を「できる」に変える発想法を紹介する。

目次

はじめに-弱いから逆転できる
いますぐ役立つポイントリスト
準備運動 まずやってみよう!
鏡に向かって「できる!」と言ってみよう
鏡に向かって笑ってみよう
1分間、呼吸に集中してみよう
第1章 逆に転がせ! ピンチをチャンスにひっくり返す発想法
才能が「ない」を「ある」に逆転
「苦手なこと」を「武器」に逆転
「WHY」を「HOW」に逆転
「わからない」を「わかる」に逆転
「きつい」を「うれしい」に逆転
「プレッシャー」を「よっしゃー!」に逆転
「緊張」を「貴重」に逆転
「一か八か」を「一から十まで」に逆転
「やりたくない」を「楽しい」に逆転
第2章 勉強がはかどる! 受験に勝つ! 修造流「全集中」の極意
勉強を始める前に心のピントをあわせる
「ダース・ベイダーの呼吸」で心を整える
姿勢で「勢い」をつける
「全集中」するための「儀式」をもつ
モヤモヤは先に片づけて楽しいことに全集中
イヤな気持ちの追い出し方
自分と向き合う「ひとり時間」をもつ
第3章 レッツチャレンジ! 夢をかなえるために今日からできること
何を書いてもいい白い紙を1枚用意する
自分だけのための日記を書く
目標までの道順が見える「夢マップ」を書く
苦しいときほど笑って笑顔のパワーを味方にする
何かを変えたいときは意識して大げさにやってみる
線を引きまくりながら本を読む
レストランで注文を5秒以内に決める
実現させたい夢は心にしまわないで口に出す
第4章 毎日が楽しくなる! 友達づきあいの悩みを好転させるヒント
他人からどう見られているかを決めつけない
自分の基準ではっきりと「断る力」をもとう
「嫌われない」ことに縛られない
ここぞというときはメールよりも手紙
「ありがとう」のパワーでイライラや怒りから解放される
「すみません」は今日から禁句
どんどんほめよう! ほめられよう!
「聞く力」でエナジーギバーになろう!
親に「うるさい」と言う前に
第5章 「自分なんてダメだ」が消える! 本気の応援メッセージ
脳をブルブル震わせろ!
トンネルに入ったら立ち止まらずに動け! 動け! 動け!
いくらたたいても破れない壁はもう1回たたけ!
心の「モヤモヤ」を無視するな!
「根拠のない自信」が最強だ!
「できない」ときがあったっていい!
幸せを捨てて幸せをつかめ!
気持ちの変換で「想定外」を活かせ!
キミのチャレンジが日本を変える!