-- -- 20180110 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル サライ
出版者 小学館
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20180110
巻号表記形 2018年2月号
特集内容 西郷隆盛に倣う生き方

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 「敬天愛人」を貫いた維新の巨星 「西郷隆盛」という生き方 18
巻頭言 西郷隆盛が夢見たのは、落ちこぼれのない優しい国家だった 大石学<東京学芸大学副学長、近世史家・64歳> 20
<第1部>西郷隆盛の「謎」を解く 22
人間的魅力だけでは乗り切れぬ、身体的、精神的抑圧が原因か
広範なる人脈 24
時に誠実無私、時に威風堂々。類い稀なる“人たらし”の調停人
革命家として 26
「敬幕」から「倒幕」に転身。武力倒幕を目指して駆け回る
宰相として 28
徴兵令、地租改正ほかを断行。征韓論が敗れ故郷で隠遁生活
「反乱軍」リーダーとして 30
鹿児島に隠遁していた西郷は自らの弟子に担ぎ上げられた
人格者として 32
黒光りするような強靱さと、体臭さえ感じさせる螺旋の点画 石川九楊<書家・72歳>
西郷の本質は武人ではなく感情がたっぷりの詩人である 増田孝<書跡史学者・69歳> 34
力は強いが力任せにしない。雄渾さの中に繊細な感性あり 島谷弘幸<九州国立博物館館長・64歳> 35
素顔の西郷どん 36
天は人も我も同一に愛し給う故、我を愛する心を以って人を愛するなり
<第2部>素顔の「西郷どん」 39
西郷の故郷を巡る 40
「西郷どん」逍遙地図 41
西郷を癒した湯 44
日当山西郷どん湯温泉
区営鰻温泉 45
川内高城温泉共同湯 46
西郷の足跡を識る・学ぶ 47
特別紀行
「ななつ星in九州」の旅 74
新連載
日本美術そもそも講義<第1回>日本画 文明開化が「日本画」という概念を生み出した 山下裕二 102
特集 幸せの「町中華」 49
町中華の魅力 東西の名店で知る、町中華の極意 50
奇珍楼 横浜・山手
燕南 神戸・三宮 52
町中華の歴史 木村春子<中国料理研究家・84歳>∥解説 54
町中華を味わう 東西「町中華の隠れ名店」 56
関東編
中華料理 新華楼 東京・三軒茶屋
中華徳大 東京・荻窪 58
オトメ 東京・根津 59
赤坂 珉珉 東京・赤坂 60
新雅 東京・江戸川橋 61
一番飯店 東京・高田馬場 62
東軒 東京・学芸大学 63
町中華の魅力 野地秩嘉<町中華の達人 作家・60歳> 64
中国料理 龍鳳 横浜・伊勢佐木町
関西編 66
鳳舞楼 京都・今出川
中華のサカイ本店 京都・新大宮 68
吉林菜館 大阪・九条 69
インタビュー
小林稔侍(俳優・76歳) 小林稔侍 12
サライ美術館
「至上の印象派展ビュールレ・コレクション」 115
連載
鳥の唄を聴け<第18回>タンチョウ 叶内拓哉∥写真・文 8
浮世の筆づかい<第24回>日本美術院院歌 石川九楊 11
奇想転画異<第27話>妖しい世界が失われた 五木寛之 70
えりぬき公演案内 83
サライ名画館 『警視庁物語 深夜便130列車』(昭和35年) 川本三郎∥選 84
新スタンダード研究室 サライの眼 86
レインシューズ/レインファブス
ウェラブルネックスピーカー/ソニー
これはお値打ち! 91
ピタリング/金谷眼鏡
ドクターマット/アサヒ軽金属工業
名車を唎く スズキ/スイフト 石川真禧照 92
半島をゆく<第13話>しまなみ海道<その3>日本総鎮守・大山祇神社 安部龍太郎∥文 95
リンボウ先生のおとこの買いもの<第16回>なにか一つ 99
詩歌の品格<第16回>雪の降るまちを 藤原正彦 100
百貨店はじめて物語 番外編 日本は「百貨店大国」だった 浅賀誠 104
BOOKレビュー 伊東豊雄 106
巷のにほん語<第13回>東京オリンピック・パラリンピック 金田一秀穂 109
CDレビュー 中山律子 110
駱駝倶楽部/アンケート 112
難航 十字語判断 114
展覧会情報 121
らくだ屋通信販売部 122
定番・朝めし自慢 眞賀里文子(人形アニメーション作家・78歳) 130
命といふもの まだまだ学ぶこと 堀文子∥画 134
お知らせ
インフォメーション 90
定期購読のご案内 129
次号予告 136