齋藤 孝/著 -- 創元社 -- 2019.11 -- 159.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /159/サ/1 0114267396 児童書 利用可

資料詳細

タイトル カーネギーおじさんに教わるシリーズ 1
著者 齋藤 孝 /著  
巻の書名 こども『人を動かす』
出版者 創元社
出版年 2019.11
ページ数 77p
大きさ 21cm
一般件名 人生訓(児童)
NDC分類(8版) 159.5
NDC分類(9版) 159.5
ISBN13桁 978-4-422-10126-2
定価 ¥1400
内容紹介 デール・カーネギーの名著で、人間関係の基本原則を説いた「人を動かす」を、“カーネギーおじさん”が教えてくれるアドバイスに沿って、教育学者の齋藤孝がこども向けにわかりやすく解説する。書き込み式の修了証付き。
児童内容紹介 友だちはどうやったら作れるの?けんかしそうになったらどうするの?人と上手につきあうためのヒントが書かれているデール・カーネギーの本「人を動(うご)かす」を、イラストといっしょに、わかりやすい言葉(ことば)で説明(せつめい)。友だち作りに役(やく)立つ、カーネギーおじさんのアドバイスものっているよ。

目次

はじめに
この本の読み方
第1章 友だち作りの基本を教えて
Q|01|失敗した子がいる。怒りたいんだけど…
死ぬまで他人に恨まれたい方は、人を辛辣に批評してさえいればよろしい。その批評が当たっていればいるほど、効果はてきめんだ。
Q|02|友だちになろうという気がない子がいる
深い思いやりから出る感謝の言葉を振りまきながら日々を過ごす-これが、友をつくり、人を動かす秘訣である。
Q|03|あの子と仲良くなりたいのに、距離が縮まらない!
人を動かす唯一の方法は、その人の好むものを問題にし、それを手に入れる方法を教えてやることだ。
COLUMN 1 カーネギーおじさんってどんな人?
第2章 人と仲良くなるにはどうするの?
Q|04|自分のことをもっとわかってほしい!
こちらが心からの関心を示せば、どんなに忙しい人でも、注意を払ってくれるし、時間も割いてくれ、また協力もしてくれるものだ。
Q|05|好かれる人になりたいんだけど…
笑顔は好意のメッセンジャーだ。受け取る人々の生活を明るくする。
Q|06|どうしても笑顔になれないときはどうしたらいいの?
世の中の人は皆、幸福を求めているが、その幸福を必ず見つける方法が一つある。それは、自分の気の持ち方を工夫することだ。
Q|07|クラスが変わるとなかなか友だちができなくて…
自分の名前を覚えていて、それを呼んでくれるということは、まことに気分のいいもので、つまらぬお世辞よりもよほど効果がある。
Q|08|面白く話せないから、話すのがこわい
第3章 友だちとけんかしないですむ方法
Q|11|意見が違うと、すぐ口げんかになっちゃう
議論に勝つ最善の方法は、この世にただ一つしかないという結論に達した。その方法とは-議論を避けることだった。
Q|12|友だちがまちがっていると思ったときはどうするの?
「おそらく私の間違いでしょう。私はよく間違います。一つ事実をよく考えてみましょう」という文句には、不思議なほどの効き目がある。
Q|13|自分がまちがえていたときは?
自分が悪いと知ったら、相手にやっつけられる前に自分で自分をやっつけておいたほうが、はるかに愉快ではないか。
Q|14|ひどい悪口を言われた。文句を言ってやりたい!
腹が立った時、相手を思い切りやっつければ、さぞかし胸がすくだろう。だがやっつけられたほうは、同じように胸がすくだろうか?
Q|15|何を言っても否定してくる子がいてムカつく!
第4章 もっと仲良くなって親友になりたい
Q|22|友だちに嫌われずに文句を言いたい
まず相手をほめておくのは、歯科医がまず局部麻酔をするのによく似ている。もちろん、あとでがりがりとやられるが、麻酔はその痛みを消してくれる。
Q|23|友だちに悪いところを直してほしい
遠まわしに注意を与える方法は、直接批判されることに強く反発する神経質な人たちには、驚くほど効果がある。
Q|24|失敗した友だちを元気づけたい
自分は決して完全ではなく、失敗も多いがと前置きして、それから間違いを正してやると、相手はそれほど不愉快な思いをせずに済むというものだ。
Q|25|友だちにやめてほしいことがある
命令を質問の形に変えると、気持ちよく受け入れられるばかりか、相手に創造性を発揮させることもある。
Q|26|友だちのミスをちゃんと指摘したい